11日夜、愛知県警の警察官が酒を飲んで車を運転中、物損事故を起こして逃げたとして逮捕されました。
逮捕されたのは、愛知県警一宮署生活安全課の巡査長・鈴木政満容疑者(31)です。
なぜこのような事件が起きたのでしょうか?
事件の概要を紹介したいと思います。
最後までお付き合いお願いします。
も く じ
鈴木政満容疑者が起こした事件の概要

11日夜、愛知県警の警察官が酒を飲んで車を運転中、物損事故を起こして逃げたとして逮捕のニュースを紹介していきたいと思います。
飲酒運転で物損事故を起こして逃げたとして、愛知県警は12日、一宮署生活安全課巡査長鈴木政満容疑者(31)(岐阜県各務原市鵜沼羽場町(うぬまはばちょう))を道路交通法違反(酒気帯び運転など)容疑で逮捕した。調べに対し、「仕事柄、飲酒運転がばれるのはまずいと思い、逃げてしまった」などと容疑を認めているという。
発表によると、鈴木容疑者は11日午後9時30分頃、愛知県一宮市浅井町東浅井の県道で車を酒気帯び運転し、道路脇のガードパイプに衝突したが、車を放置して逃げた疑い。
事故の音に気づいた近くの住民が110番し、駆けつけた署員が現場近くの路上で座り込んでいる鈴木容疑者を発見。走って逃げたため、追いかけて任意同行し、飲酒検知で呼気から基準値以上のアルコール分が検出された。11日夜に上司と一宮市内の居酒屋で酒を飲み、署近くの駐車場に止めていた自分の車を運転して帰宅するところだった。
鈴木政満容疑者が起こした事件の経緯や犯行動機

鈴木政満容疑者が起こした事件の経緯
逮捕容疑は、酒気を帯びた状態で11日午後9時半ごろ、愛知県一宮市の県道で自家用車を運転し、道路左側のガードパイプに衝突。事故の通報などをしないで逃走した疑い。
鈴木政満容疑者が起こした事件の犯行動機
「仕事柄、ばれたらまずいと思って逃げてしまった」と容疑を認めているということで、犯行動機としては。
- 飲酒運転がバレたく無くて
- 現実を受け入れたくなかった
- 少しくらいなら大丈夫だろうと思って
などが考えられます。
鈴木政満容疑者の顔画像やFacebook?
鈴木政満容疑者の顔画像やFacebook
鈴木政満容疑者の顔は今のところ公開されていないようです。
今後情報が入り次第、随時更新していきたいと思います。
またこちらで鈴木政満容疑者のFacebookアカウントを調査したのですが、特定までには至りませんでした。
そこで今回はFacebookの検索結果だけ紹介しておくので、気になる方はこちらから探してみてください。
→鈴木政満容疑者のFacebookアカウントの検索結果はこちらです。
鈴木政満容疑者のプロフィール
名前:鈴木政満
年齢:31歳
住所:岐阜県各務原市鵜沼羽場町
職業:一宮署生活安全課巡査長
罪名:道路交通法違反(酒気帯び運転など)容疑
鈴木政満容疑者が起こした事件現場
事件現場は愛知県一宮市浅井町の県道になります。
鈴木政満容疑者の起こした事件の世間の反応
https://twitter.com/nKbF7h1iNZHlghr/status/1194060108155588608
「上司と飲酒」後運転、事故 巡査長を逮捕―愛知県警https://t.co/TiEW3GgpUo
さすが交通事故数最多の愛知県だわ
警官が飲酒運転するんだから事故率No1のも頷けるよな— 瑞鳳殿 (@Righteousness03) November 12, 2019
上級な万引警視は名前不掲載でも、下級の巡査長はしっかり名前公表ですね□ — 「上司と飲酒」後運転、事故=巡査長を逮捕―愛知県警 (時事通信社 – 11月12日 09:01) https://t.co/z1Zcg1KCqc
— 長谷川 平蔵 (@sinshusoba) November 12, 2019
大前提として飲酒運転した奴が悪いんだけど、飲みに誘った上司も「まさか車で帰るとは思わなかった」では済まされない気もするが。 — 「上司と飲酒」後運転、事故=巡査長を逮捕―愛知県警 (時事通信社 – 11月12日 09:01) https://t.co/0RT0IIQA9K
— クレイ・モア (@xxxclaymorexxx) November 12, 2019
https://twitter.com/GK02825288/status/1194061246049316864
一緒に呑んでいた上司がクルマで帰る事を認識していたとすれば大問題。 https://t.co/6F9BP2oPX1
— えーちゃん@RX-3 (@POWEREDBYROTARY) November 12, 2019
- 警察官の質が落ちた原因を考えなければいけなくなってると思う。
個人的に考えるのは、日本全体の問題として子供の頃からの道徳教育がなされていない。道徳教育を受けなかった大人が子供を教えられなくなり負の連鎖が起きている。
警察官の不祥事を隠すことなく世に出すことで不適合者をはじく事が出来るようにはなったが、同時に警察官に憧れを抱く者は減り、警察官を志す者も減った。
志望者が減るとやはり質も落ちてしまう。
警察官の不祥事をとりあげると同時に、警察官への憧れ、尊敬を促すような報道(お手柄報道など)も必要なんじゃないかと思う。人ってのは単純なもんで、警察官でも医者でも教師でも世の中から尊敬されてる立場に自分がおかれていると実感する事で、プラスの方向にベクトルが向く
もの。逆に軽蔑されてるのだと感じると堕落していくのだと思う。叩かれすぎて昨今の聖職者は悪循環に陥っていると思う。特に教師はね。
- 飲酒運転しても、初犯だと罰金刑で済まされるから、簡単に考える。
飲酒運転したら、事故を起こさなくても懲役5年位厳しくしないとダメだと思います。
あと飲酒運転で捕まったら、二度と免許取得出来ないようにして、無免許運転をしたら懲役30年、死亡事故やひき逃げは死刑にする位厳しい罰が必要だと思います。 - 取締る側が取り締まられるとはなんとも恥ずかしい話しだ!自覚が足りない警察官が多過ぎる。責任ある職務の人には一般人より重い罪になるようにしなければ示しがつかないと思う。
- 逮捕された方も上司も問題。
自分達の立場でそれをやればどうなるかわからないのかな?
結局こんな行為が警察への信頼を失墜させる。
後は重い処分を下さないと一般人に示しが付かないのでは? 飲酒、酒気帯び運転はもっと厳しく罰するべきです。
取り締まりも頻繁に行うべきです。こんな事例は、氷山の一角に過ぎません。
それと、運転だけでなく、酒が原因での事件、事故の当事者に
執行猶予なしの実刑、懲役を科する位の厳罰を望みます。- こういうコトを警察がやっているから。
飲酒運転がいつまで経ってもなくならないんだよ。
飲酒運転撲滅を訴えてる立場なんだから、せめて全ドライバーの手本となってほしいわ。
- 愛知県にきて、飲酒運転する人の多さに驚いたが、これなら納得。
この県は事故しない限りは捕まらないルールなんだな。 - この誘った上司が飲酒事故をした巡査長が車で通勤してたのは知ってたならこの上司も同罪だろ?(おそらく代行を呼びますとか言ったかもしれんが)
- 自分も酒飲みだが、タクシー、代行で帰れば済む事に気づかないほど酔ってたようには思えない・・結局皆、量に関係なくこれくらいなら大丈夫と言う思考に陥るから、つまらない結果になる。事の結果ではタクシー代など安いものだ
- そちら側の方が罪を犯した場合、最低でも量刑は一般の2倍以上で良いと思いますよ!
こんな事件、多すぎて呆れる。 - ね。
刑罰が軽いから減らないよね。
しかも、、、警察とはね。 - 上司もアウトのパターン?
警察は、普段の取締りを事故ではなく自己のためにしかしてないから、飲酒酒気帯び運転の危険性に対する意識が低いんだと思う。 - 本人が悪いのは当然なんだけど、車通勤とか上司が解ってたなら、上司にも責任あるよね。代行呼んで見届けるくらいはやるべきだしな。
- で、上司の話がでないのは?上司が運転するを知ってたのか?
- 一般人の飲酒運転と同じ罰則じゃダメだろ。自覚を持たせるなら、即懲役くらいにしなきゃ。
- さすが交通事故数最多の愛知県。警官が飲酒運転するんだから事故率No1のも頷けるよね。
- 最近警察の不祥事がもの凄く多くなりましたね 警察辞めたら他じゃ通用しない事もわからないんでしょうね。
- 愛知県事故多いね。
まとめ
県警一宮署生活安全課巡査長が酒気帯びで車を運転し事故を起こす行為ありえません。
きちんと反省して欲しいです。
最後までお読み頂き有難う御座いました。