忽那は所属する大手芸能事務所「オスカープロモーション」を2019年12月で辞めていたのだ。すでに事務所のHPからは写真も名前も削除されている。
何にがあったのでしょうか?
内容を見てみましょう。
も く じ
今回の忽那汐里オスカー退社報道

今回のオスカー退社報道内容はこちらです。
2月2日、突如自身のInstagramに金髪の編み込みヘアの画像を更新した女優の忽那汐里(27)。ポッキーのCMなどに出演する清純派女優のイメージだっただけに、周囲を驚かせた。
「金髪ドレッドヘアーで、鏡に映る自分を撮った写真を更新し、ファンからは『かっこいい』『今までのイメージにない』などの声が上がっていました」(テレビ局関係者)
実は忽那は所属する大手芸能事務所「オスカープロモーション」を2019年12月で辞めていたのだ。すでに事務所のHPからは写真も名前も削除されている。
忽那汐里さんのプロフィール
プロフィールをみてみましょう。

本名: 忽那 汐里
生年月日: 1992年12月22日(27歳)
出生地: オーストラリア
ニューサウスウェールズ州シドニー
キラニーハイツ
国籍: 日本の旗 日本
身長: 160cm
血液型: A型
職業: モデル、女優
ジャンル: 映画、テレビドラマ、CM
活動期間: 2006年 –
オスカー退社の理由は?

忽那汐里さんはなぜオスカーを退社したのでしょうか?
「心機一転したかったのかもしれません。オスカー所属の女優陣の中でもとりわけ聡明で純朴なイメージで売ってきたのが忽那さんでした。しかし、彼女はオーストラリア出身で、そもそもハリウッド指向の強い女優さんだったんです」
「忽那が2019年12月でオスカーを退社したのは事実です。ハリウッドで活躍するために離れていったと聞いています。しかし、オスカーとしては非常に痛いでしょう。もともと女性タレント中心の事務所ですが、ここ数年、上戸彩、武井咲がEXILEメンバーと結婚、剛力彩芽はZOZOの前澤友作元社長との熱愛、菊川怜は実業家の穐田誉輝氏と結婚など、トップ女優たちが一線から退くかたちになっている。米倉涼子ひとりが孤軍奮闘している状態でした。それが、忽那まで辞めてしまっては……」
忽那 汐里さんデビューのきっかけは?

デビューのきっかけをみてみましょう。
忽那は2006年、オスカー主催の「全日本国民的美少女コンテスト」で審査員特別賞を受賞して、芸能界入り。2007年、「3年B組金八先生」(TBS系)で女優デビューした。
「デビュー作では、自身と同じ帰国子女の役を演じています。忽那さん自身、14歳までシドニーで過ごし、自分自身でもベースはオーストラリアで日本に来た頃はカルチャーショックだったと話していました」(同前)
その後、忽那は剛力彩芽(27)、武井咲(26)と共に“オスカー3人娘”として、事務所の猛プッシュで人気女優の階段を駆け上がっていった。オスカーと言えば、米倉涼子(44)や上戸彩(34)などの売れっ子女優が多数在籍する。
「忽那は2008年にはポッキーのイメージキャラクター“ポッキープリンセス”にも抜擢されています。何よりブレークしたきっかけは、2011年、最終回の平均視聴率が40.0%(関東地区)にも上ったドラマ『家政婦のミタ』(日本テレビ系)への出演でした。家庭崩壊した阿須田家の長女役で、芯が強い少女を演じました。
こちらがポッキーCMの動画です。
家政婦のミタの動画です。
何故オスカーから退社が続くのか?

岡田結実(19)も退社を決めたと報じているそうです。
その理由は何でしょうか?
オスカーは古賀誠一社長が一代で築き上げたオーナー企業だが、古賀氏も70代後半。次期社長は役員を務める義理の息子だと目されているが、この義理の息子の評判がよろしくない。
「社員に厳しく、カネにもうるさい。ミスをしたことを責め、すぐに始末書を書かせる。パワハラ的な叱責を受けてマネジャーらが大量退社していると報じられていますが、まさにその通り。現在も社員たちは閉塞感を感じながら仕事をしています。ヨンアさんはそんなところでやっていられないという本音があったようです。自分のマネジャーが自腹を切ったりする様子を見て、やるせない思いだったと」
「岡田結実も3月いっぱいだと聞いています。音事協はタレントの引き抜きなどの事務所間のトラブルの防止や著作権・肖像権などの権利確立などを目的とした芸能界最大規模の業界団体です。中心には芸能界のドンと呼ばれる周防社長率いる芸能プロダクションのバーニングや、ホリプロ、吉本興業、エイベックス、ナベプロなどが加盟しています。つまり、音事協に加盟している事務所間では『タレントの引き抜きは禁止』。マネジャーの移籍すら、お互いの社長が了解しなければ転職できないのが現状です。音事協に加入していないオスカーのタレントは、辞めさせやすいわけです」
今回の忽那汐里さんに対しての世間の反応は?
私についてくれるmacのBAさんに似てる。前よりずっと今の姿の方が私は好き。それにしても、昔 この子と河北麻友子の英語でのパンテーンのCMは今考えても意味わからんな笑
ミタから9年、忽那汐里も退社していた! (文春オンライン) https://t.co/n2sk6uiMzF
— 菓な子 (@kanakolu2) March 6, 2020
https://t.co/d7WDedXHho
誰かに似てると思った— 西(∀`∟) (@men_zan) March 6, 2020
清純派は信じないことにしたhttps://t.co/cZ1wW7ownr
— 水戸納豆 (@honda_senna) March 6, 2020
https://twitter.com/shiketanabbechi/status/1235899855697936385
ハリウッドで活躍して欲しいので応援したい気持ちしかない→ミタから9年、忽那汐里も退社していた! 次はヨンアが…… https://t.co/ypqtW0WRzd
— マサキ エヌ (@MASAKI_N) March 6, 2020
- オスカーって、米倉涼子や上戸彩以外は厳しいよね。福田沙紀は性格悪くて干されたし。
- 藤田ニコルに宇垣美里、、、
昔のモデル事務所というよりも、
今は色モノ事務所というイメージ。 - 「音事協に加盟している事務所間では『タレントの引き抜きは禁止』。マネジャーの移籍すら、お互いの社長が了解しなければ転職できないのが現状です。」
これも問題だと思いますが。
- 正直、オスカーのタレントでテレビ局が必要としているのは
米倉涼子のみ。上戸だっていなきゃいないでどうにでもなる。
オスカーも米倉のご機嫌だけは伺ってるって話だから
米倉の価値が下がるようなトラブルがあったら
オスカーは終わるな。 - オスカーはもう終わりましたね。一代で築いた古賀さんには脱帽ですが、二代目がよろしくないとは残念です。家業は二代、三代が潰すのが世の常。跡目が苦労知らずで義理の馬鹿息子なら尚更です。古賀さんは社内改革すべきですね。でなければ本当に終わりますよ。
- 出産疑惑は?
退社理由はそれだと思うが… - この人は海外で活動したほうがウケそうな気がする。英語ペラペラだし。
- オスカープロモーションは、「ごり押し」でドラマ出演をさせて、現場を経験させながら成長させるというシステムが通用しなくなってきている。
高橋ひかるさんも、日テレドラマが続き、賀来賢人さん主演の日テレ「ニッポンノワール」の出演まで決まっていたがプレッシャーからか痩せてきて体調を崩して降板、今年に入って遅れていた写真集発売からやっと復帰という形になった。
芸能事務所としては、新人がうまく育っていないのは事実だと思います。
まとめ
ひとりの女性としてプライベートを充実して、幸せに過ごして貰いたいですね。
さらなる活躍を期待しております。
最後までお読み頂き有難う御座いました。