バスケットを好きな人なら「富樫勇樹」の名前は聞いたことがあるでしょう。
今回は富樫勇樹選手について、まとめていきます。
富樫勇樹とは?
写真引用元:B.LEAGUE
所属:千葉ジェッツふなばし(Bリーグ1部)
ポジション:ポイントガード
身長:167cm
体重:65kg
生年月日:1993年7月30日
参考:千葉ジェッツふなばし公式ホームページ
(https://chibajets.jp/team/players/detail/id=9633?PlayerID=9055)
日本を代表するポイントガードで、167センチと世界を相手に戦うにはあまりにも小柄ながら、多彩なシュートスキルによって攻撃力の高い選手です。
日本人初の1億円プレイヤーとして国内からの注目を集めています。
千葉ジェッツふなばしを3連覇に導き、日本代表の13年ぶりのW杯出場を決めた立役者でもあります。
富樫勇樹選手の活躍はYoutubeでも確認することができます。
- 爽快!富樫劇場!!!
https://www.youtube.com/watch?v=A4a6Hdd77Ek
- 【日本代表】富樫勇樹 プレイ集
https://www.youtube.com/watch?v=-BRvs9RBYNA
富樫勇樹の日本代表もわずかってどういうこと?
画像引用元:日刊スポーツ
(https://www.nikkansports.com/sports/news/202001250000975.html)
2019年、夏のインターハイと冬のウィンターカップという2大タイトルを獲得した福岡第一のポイントガードといえば、河村勇樹選手!
幾度となく福岡第一を日本一に導いた名将・井手口監督を「歴代で最高のプレイヤー」と言わせた選手です。
そんな河村勇揮選手は大学進学を控える2020年1月25日に三遠ネオフェニックスの特別指定選手として、Bリーグデビューを果たしました。
2戦目、3戦目では両チーム最多得点を叩き出すなど、エース級の活躍を見せたのがとても印象的です。
実は、河村勇揮選手のデビュー戦でマッチアップしたのが富樫勇樹選手であり、試合後に以下のように語っていました。
「多分数日しか練習してないはずなのに、
すでに他の4人を(思い通りに)動かしていましたね」
引用元:BASKETBALL KING
(https://basketballking.jp/news/japan/b1/20200126/213042.html?cx_player=rankingall)
プロのデビュー戦でこれだけ活躍した河村勇揮選手の日本代表入りも遠い未来ではないかもしれません。
河村勇揮とは?
引用元:B.LEAGUE
所属:三遠ネオフェニックス(Bリーグ1部):特別指定選手
ポジション:ポイントガード
身長:172cm
体重:63kg
生年月日:2001年5月2日
参考:三遠ネオフェニックス公式ホームページ
(https://www.neophoenix.jp/team/players/detail/id=15873?PlayerID=30460)
2020年3月に福岡第一を卒業、在学中はポイントガードとしてウィンターカップ2連覇へ導きました。
河村勇揮選手のBリーグでの活躍も2020年4月の大学入学までのわずかな期間です。
河村選手の活躍はYouTubeでも広く紹介されています。
- 河村勇揮プロデビュー!もはや説明不要な『超高校級のプレー』まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=czQBon__nsk
- 河村勇輝、5試合連続2桁得点!チームに欠かせない存在へ
https://www.youtube.com/watch?v=_P7YU7Oni08
- 【河村 9試合目でやっとつかんだBリーグ勝利! 3Qの猛攻を牽引し三遠の連敗ストップに貢献】河村勇輝(三遠#0)vs名古屋D|16.2020 プロバスケ (Bリーグ)
https://www.youtube.com/watch?v=MxzbneJXsfY
結局、富樫勇樹は2020年東京オリンピックに出るの?
画像引用元:BASKET COUNT
(https://basket-count.com/article/detail/17091)
河村勇揮選手の活躍が目覚ましいと言っても、まだまだ伸び盛りの10代です。
バスケットボールは経験値のスポーツと言われるように、年齢を重ねれば重ねるほど優位になります。
ただ、身体機能は30歳を境に次第に低下すると言われています。
(引用元:https://www.s-b-m.xyz/mus-age-rel)
そういったことを考えると、富樫勇樹選手はまだ26歳なので、日本代表を退くのは早くともあと4年くらい先の話になりそうですね。
日本代表での実績も考えると、今すぐ河村勇揮選手を起用ということはなさそうです。
各方面も富樫勇樹選手の起用は濃厚だと言っています。
NHK SPORTS STORY:https://www.nhk.or.jp/sports-story/detail/20190218_3527.html
個人ブログでもこのように富樫勇樹選手を取り上げています。
https://honyomigasuki.com/archives/1812
http://kento19991101.com/2019/04/03/basket-nba-rui/
富樫勇樹選手の紹介でも述べましたが、W杯出場を勝ち取ったのは彼の力によるものが大きいです。
世界舞台での活躍度からしても、現時点で富樫勇樹選手を上回るポイントガードはいないのではないでしょうか?
ぜひ2020年東京オリンピックで富樫勇樹選手の活躍を見たいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。