歌手・和田アキ子が4日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「ゴッドアフタヌーンアッコのいいかげんに1000回」(土曜・前11時)に生出演した。
一体どんな疑問なのでしょうか?
内容を見てみましょう。
最後までお付き合いお願いします。
志村けんさんを偲ぶコメント

志村けんさんを偲ぶコメントです。
和田は、新型コロナウイルスによる肺炎のため、3月29日にコメディアンの志村けんさん(享年70)が亡くなったことに「本当に残念ですよね。あまりにも早かった。もうちょっと闘って欲しかった」と偲んだ。
その上で新型コロナに「クドカンとか森三中の黒沢とか梨田監督とか皆さん感染されてますけど、志村君のことで不謹慎か分かりませんけど、私たちはコロナの恐ろしさをを身近に感じることができたんじゃないかなと思うんです」と明かした。
小池百合子都知事のコメントに疑問を投げかける

一体どんなコメントを投げかけていたのでしょうか?
さらに、小池百合子都知事が志村さんが亡くなった際の追悼のコメントに「えぇってのがあって。それをこんな時に言うのはアレですけど、それを小池さんが最後の功績が良かったっておっしゃった時には、ナニを考えているんだこの人はっていう。何なんでしょう」と疑問を投げかけた。
続けてこの発言の意図を「それを言いたかったんだと思うんですよ、みなさんこれほど怖い病気ですよ、と。お気を付けくださいっていうことだったんでしょうけど、言葉って何かね…こんなアホでも私でも言うたらアカンことは気をつけますけど、でも残念で仕方ないですけど気をつけるしかないですね」とコメントしていた。
今回の和田アキ子さんに対しての世間の反応は?
和田アキ子、志村けんさんを追悼した小池都知事の「功績」発言に疑問「ナニを考えているんだこの人https://t.co/6o06wIdUS8上げ足取りだよ!そんなの。確かにちょっと感覚がズレてるけど、いちいちそんなにムキになる程の事なのか?!心が狭すぎるというか、みんなが言ってる事を真似してるだけだろ!
— 吉田 英治 (@tenpura_SOBA) April 4, 2020
https://twitter.com/yinOP6xKrrWzCUp/status/1246317217701965824
鶴橋の金福子さんも危険。COPDやってるから
感染→陽性ですぐ知ネル#セカンドフロア #新型コロナウイルス#CoronaVirusOutbreak #武汉肺炎 #COVID19 #coronavirus #chinavirushttps://t.co/uxQzJDQ54z— 魔法少女ティロ・フィナーレ@魔法少女隊 (@mu_kaoru) April 4, 2020
https://twitter.com/kp_The_End/status/1246350725866639360
#和田アキ子「私でも言うたらアカンことは気をつけます」
↑
そうですよね。
紅白を落選したとき、「紅白は見たくない。家のテレビにスクランブルをかけてほしい」と言ったせいで、二度と紅白に呼ばれることはなくなったわけですものねwほんま、口は禍の元ですなあ。https://t.co/yYnVtn3neT
— タッキナルディ (@INXS_Good_Bad) April 4, 2020
- 言葉の捉え方は個々人で異なるけど、小池さんは最後にお悔やみ申し上げますって言ってるし、志村さんの死を無駄にしないで欲しいという強いメッセージがああいう言葉になったと自分は受け取ったけど。
- 実際、志村けんの訃報をきいてより一層警戒感は高まったとは思う。小池百合子が普段から横文字多用するのはあまり好きではないけどこれに関しては批判するべき部分は少ないと思う。揚げ足をとってる場合か和田は?
- まず高齢なあなたがテレビ収録に参加しているのがアカンだろ。
志村さんの教訓から何も学んでいない。いいかげん自宅で待機していただけませんか?
- そんな酷い発言だとは思わなかったけど。
むしろこんな状態でいちいちうるさく言う
蓮舫や芸能人の方がどうかしていると思う。 - 小池さんのコメントを非難しているが、あのコメント自体はそんなに非難されるべきものでは無いよ。それを言うなら貴女の「もうちょっと闘って欲しかった」も問題ですよ。志村さんは充分戦いましたよ。
要するに取り方で全く違う結果になると言う事。 - 身内がコロナで死なないと危機感を持たない人達の一部でも、志村けんが亡くなった事で危機感を持ち始めたのは事実。その功績は志村けんだったからに尽きると思うが。
- 言葉のチョイスは引っ掛かる所はあるけれど、自粛要請しか出来ない東京都の長としては、志村さんの死を見てよく考えてほしい、無駄にしないで欲しい、という思いはよく分かる。
政治家の失言狩りは平時ならまだしも、こんなときにそういう事はやらないで欲しい。 - もう芸能人は黙ってほしい。何を勘違いしているの、和田さん。
デマ、誹謗中傷、流言飛語がとびかっている。このような非常時だからこそなのだが、TVが火に油を注ごうとしている。
まとめ
確かに言葉選びは間違えたと思いますが、言いたい事は伝わりました。
決して、そのように思って出た言葉ではないと思いますね。
最後までお読み頂き有難う御座いました。