県ラグビーフットボール協会の運営費を保管する口座から現金およそ40万円を着服したとして、経理を担当していた元職員の52歳の女が、県警に業務上横領の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、県ラグビーフットボール協会の元職員・寺内めぐみ容疑者(52)です。
なぜこのような事件が起きたのでしょうか?
事件の概要を紹介したいと思います。
最後までお付き合いお願いします。
も く じ
寺内めぐみ容疑者が起こした事件の概要

県ラグビーフットボール協会の運営費を保管する口座から現金およそ40万円を着服したとして、経理を担当していた元職員の52歳の女が、県警に業務上横領の疑いで逮捕のニュースを紹介していきたいと思います。
県ラグビーフットボール協会の運営費を保管する口座から現金およそ40万円を着服したとして、経理を担当していた元職員の52歳の女が、県警に業務上横領の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、県ラグビーフットボール協会の元職員・寺内めぐみ容疑者(52)です。警察の調べによりますと、寺内容疑者は2017年6月ごろから9月ごろまでに熊谷市内のATMで、県からの補助金を管理する協会の預金口座から現金を引き出し、うち、およそ40万円を着服した疑いが持たれています。
協会が、おととし12月、運営費の収支を調べた際に、900万円以上の使途不明金が見つかり、内部調査の結果、去年8月に寺内容疑者を熊谷警察署に告訴していました。
警察の調べに対し、寺内容疑者は、「横領したことは間違いありません」と容疑を認めていて、着服した現金はバッグの購入などに使ったとみられています。警察は、寺内容疑者の余罪についても調べています。
寺内めぐみ容疑者が起こした事件の経緯や犯行動機

寺内めぐみ容疑者が起こした事件の経緯
警察の調べによりますと、寺内容疑者は2017年6月ごろから9月ごろまでに熊谷市内のATMで、県からの補助金を管理する協会の預金口座から現金を引き出し、うち、およそ40万円を着服した疑いが持たれています。
寺内めぐみ容疑者が起こした事件の犯行動機
警察の調べに対し、寺内容疑者は、「横領したことは間違いありません」と容疑を認めているということで、犯行動機としては。
- お金狙い
- 借金があった
- 欲しい物を買うために
などが考えられます。
寺内めぐみ容疑者の顔画像やFacebook?
寺内めぐみ容疑者の顔画像やFacebook
寺内めぐみ容疑者の顔は今のところ公開されていないようです。
今後情報が入り次第、随時更新していきたいと思います。
またこちらで寺内めぐみ容疑者のFacebookアカウントを調査したのですが、特定までには至りませんでした。
そこで今回はFacebookの検索結果だけ紹介しておくので、気になる方はこちらから探してみてください。
→寺内めぐみ容疑者のFacebookアカウントの検索結果はこちらです。
寺内めぐみ容疑者のプロフィール
名前:寺内めぐみ
年齢:52歳
住所:埼玉県行田市
職業:県ラグビーフットボール協会の元職員
罪名:業務上横領の疑い
寺内めぐみ容疑者が起こした事件現場
事件現場は熊谷市内のATMになります。[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d103078.3204213514!2d139.29806974029987!3d36.16174800580813!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601f28210341193f%3A0x4d86424c16f65fb5!2z5Z-8546J55yM54aK6LC35biC!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1579180949668!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]
寺内めぐみ容疑者の起こした事件の世間の反応
- スポーツの協会なんてそんなもの。
協会トップを明け渡たさずしがみついてる人間は怪しいですね。本当に競技の振興を思うなら、潔く身を引くことができるはず。スポーツは爽やかさ、潔さが重要だが、協会幹部はスポーツ精神とは真逆のポジションにいるなと感じる。もちろん真面目に取り組んでいる協会幹部もいるだろうが。。。さてどれだけいることやら。
- 横領はいかん。一部しか認めていないのか。
金銭管理体制はどうなっているのか。
毎年、会計監査が行われているはずでは。
余罪を含め徹底追及が必要です。
刑事告訴はどうなっているのか。
上司の金銭管理にも問題ありで、懲戒処分対象では。 - 会社や協会など独りで大金を管理取り扱いを任されてる担当者には、明日抜き打ちで監査を実行すべし。悪事を起こしてる奴はまだまだ居ると思う。
- 競技団体の不正なんぞ、、、数多に。
持ち回りの監査役等々で税金が投入されている不適切な状態の是正が先決ですね。 - こういうの、やったもん勝ちになってない?お金戻ってこないでしょ。
- 52か。バブル体感した年齢だな。
- 最近この手の事件多過ぎやしないかい。
- 顔を晒して欲しい
- ちんけな使い込み6億と同じように報道される
- 自分達で汗水垂らして稼いだお金ではなく、補助金だから、こうなっているんじゃない。
補助金の用途と領収書を受け取って、次回も補助金が必要か決定しないと。
まとめ
埼玉県ラグビーフットボール協会(熊谷市)の現金約40万円を着服する行為ありえません。
きちんと反省して欲しいです。
最後までお読み頂き有難う御座いました。