キャッシュレスで支払いができず犯行に及んだとみられます。タクシー料金を踏み倒し運転手に暴行を加えケガをさせたとして42歳の男を逮捕です。
逮捕されたのは名古屋市東区の飲食店経営・辰見明信容疑者(42)です。
なぜこのような事件が起きたのでしょうか?
事件の概要を紹介したいと思います。
最後までお付き合いお願いします。
も く じ
辰見明信容疑者が起こした事件の概要

キャッシュレスで支払いができず犯行に及んだとみられます。タクシー料金を踏み倒し運転手に暴行を加えケガをさせたとして42歳の男を逮捕のニュースを紹介していきたいと思います。
キャッシュレスで支払いができず犯行に及んだとみられます。タクシー料金を踏み倒し運転手に暴行を加えケガをさせたとして42歳の男を逮捕です。
逮捕されたのは名古屋市東区の飲食店経営・辰見明信容疑者(42)です。
警察によりますと、辰見容疑者は11月16日、東区代官町でタクシーを降りる際、男性運転手(59)に暴行を加えケガをさせ、乗車料金1770円を支払わずに逃げた強盗致傷の疑いが持たれています。
タクシーの男性運転手は首や肩に軽いケガをしました。
ドライブレコーダーや聞き込みなどの捜査から辰見容疑者が浮上しました。
調べに対し、辰見容疑者は「酔っ払い記憶にないが私がやったことだと思います」と容疑を認めているということです。
辰見容疑者は当時、乗車料金をキャッシュレスで支払えなかった事に腹を立て殴りかかったとみられ、警察が詳しいいきさつを調べています。
辰見明信容疑者が起こした事件の経緯や犯行動機

辰見明信容疑者が起こした事件の経緯
警察によりますと、辰見容疑者は11月16日、東区代官町でタクシーを降りる際、男性運転手(59)に暴行を加えケガをさせ、乗車料金1770円を支払わずに逃げた強盗致傷の疑いが持たれています。
辰見明信容疑者が起こした事件の犯行動機
調べに対し、辰見容疑者は「酔っ払い記憶にないが私がやったことだと思います」と容疑を認めているということで、犯行動機としては。
- イライラしていた
- 気に入らなかった
- 思い通りいかなかった
などが考えられます。
辰見明信容疑者の顔画像やFacebook?
辰見明信容疑者の顔画像やFacebook
辰見明信容疑者の顔は今のところ公開されていないようです。
今後情報が入り次第、随時更新していきたいと思います。
またこちらで辰見明信容疑者のFacebookアカウントを調査したのですが、特定までには至りませんでした。
そこで今回はFacebookの検索結果だけ紹介しておくので、気になる方はこちらから探してみてください。
→辰見明信容疑者のFacebookアカウントの検索結果はこちらです。
辰見明信容疑者のプロフィール
名前:辰見明信
年齢:42歳
住所:名古屋市東区
職業:飲食店経営
罪名:強盗致傷の疑い
辰見明信容疑者が起こした事件現場
事件現場は東区代官町になります。
辰見明信容疑者の起こした事件の世間の反応
一発タクシー運転手を殴ると慰謝料50万と言われてるhttps://t.co/nETQ1SeVNr
— black (@black_black001) November 19, 2019
- クレジットカードやペイペイが使用出来るのを当たり前だと思わないで!機械があってもネットワーク不良なら使用不可だし、カード会社の都合で使用不可の時間帯もあるし、設置側がどうしようも無い事を理解して欲しい
- 無銭飲食にも共通して言える事ですが、支払う意思が有れば今回のケースでは手持ちの現金が足りなくても無線乗車にはなりません。民事になりますので、刑事処分は受けません。逆上して暴力を振るったり脅したりすると刑事事件になります。
運転免許を提示して、身分を明らかにして振り込みで支払う約束をしたり、家までタクシーを使って家にある現金で払えば事件化して、Yahooニュースに載ることもないわけです。
焦ってしまう気持ちも分かりますが、冷静になって対応しないといけないと思います。 - お客様は自分が支払おうと思っていた支払い方法で支払う事が出来ないと怒る人が多いです。
「申し訳ありませんが、その支払い方法は対応していません」と言うと恥をかかされたと思うのか怒る人が多いです。
柔軟に支払い方法を変える人はごく僅かです。私は食品レジでオバサンに「QUOカードが使えないってどういう事よ!」と胸ぐらを掴まれた事があります。密室では無いので、それだけで済みましたがタクシーの場合は密室なので暴力を振るわれたんでしょうね。 - 酔ってたらキャッシュレスが可能かの確認しようなんて考えがないよね
てか酔ってなくても確認しなかったぽいな
もしかして現金が無かったからキャッシュレス使えない事に腹を立てたとか?
経営者なら会社の継続厳しくない?
それより従業員がかわいそうやね
これで転職になったら、辞めた理由が「社長がタクシーの支払いでキャッシュレスが出来ない事に立腹して運転手に暴行して逃げたけど捕まったから」って被害者やわ - キャッシュレス決済を普段使える店で、仮にその時店の事情で使えなかったとしても、客は料金を支払う義務がありますよ。現金なりカードなり持ってないなら利用しちゃダメだよね。
- タクシーを会員登録制にすれば良いと思います、一度でも迷惑行為をしたらブラックリスト入りで会員登録剥奪、再登録不可
- テンパって記憶無くすドライバーは免許持たない方が良いし、酒飲んで記憶無くす人は最初から酒飲まんとって!!
- クレジットカードが利用出来るタクシーでも、運転手が手数料を負担しなければならない会社は、機械の不具合などの理由で現金払いを促される場合がたびたびある。
第一交通のカーボン紙を使った決済方法はアナログだけど、機械の不具合がないから助かります。
万が一の為にも、一万円札の御準備が必要だ。 - 強盗致傷は数年前まで執行猶予が適用されない重罪だったけど、改正後は普通に適用されるのかな?。
大枚積んで示談に持ち込まないと、初犯でも懲役5年は行くんじゃなかったかな?。 キャッシュレス化は偽札が横行している中国などの発展途上国が
やるもの。
通貨の信用が高いスイスは未だ現金派が多い。
通貨の信用があるにもかかわらず日本がキャッシュレス化を進めたい
のは高齢者のたんす預金をあぶりだすため。
まとめ
乗車料金をキャッシュレスで支払えなかった事に腹を立て殴りかかる行為信じられません。
きちんと反省して欲しいです。
最後までお読み頂き有難う御座いました。