世界遺産にも登録されている那覇市にある首里城で火災が発生しました。
正殿から火が出たと言われていますがどうしてこのような火事が起こってしまったのでしょうか?
原因などについてご紹介させていただきます。
最後までお付き合いお願いします
も く じ
首里城で火災が発生!事件の概要

31日未明、那覇市にある「世界遺産」の首里城跡に復元された首里城から火が出て、「正殿」など中心的な建物がすべて全焼しました。発生から9時間以上がたち、火はほぼ消し止められたものの、一部で煙が出ていて、消防が消火活動を続けています。警察などは目撃者の話などから「正殿」から火が出たとみて詳しい原因を調べています。
31日午前2時30分すぎ、那覇市首里当蔵町にある首里城で、火災報知器が作動し、駆けつけた警備員が「正殿」の内部から煙が上がっているのを確認しました。 消防が消防車30台を出して消火にあたっていますが、この火災で「正殿」のほか、「北殿」と「南殿」も全焼し、これらを含めた7棟、合わせて4000平方メートル以上が焼失しました。発生から9時間以上がたち、火はほぼ消し止められたものの、一部で煙が出ていて、消防が消火活動を続けています。 消防によりますと、「正殿」には、延焼を防ぐための設備のほか、周辺には放水装置などが備えられていましたが、発生からしばらくの間、火災による熱が強くて消防隊が現場に近づけず、次々とほかの建物に燃え広がったということです。首里城は、琉球王国時代のおよそ500年前に建てられ、昭和8年に国宝に指定されましたが、太平洋戦争中の沖縄戦で焼失しました。
平成4年以降正殿などが順次復元され、平成12年には城跡が県内にあるほかの城跡とともに「世界遺産」に登録されています。
首里城では、今月27日から琉球王国時代の儀式を再現する「首里城祭」というイベントが開かれていて、警察によりますと、31日未明まで、開催予定の催しの準備などが行われていたということです。
警察や消防は目撃した警備員の話などから「正殿」から火が出たとみて詳しい原因を調べています。
首里城火災発生の痛々しい【動画】
信じられん、首里城が燃えてる。
まだ、行った事ないのに
— サンベラ十三郎 (@juzaburo_travel) October 31, 2019
正殿内部から出火か。那覇市の首里城で、正殿と北殿と南殿、奏神門など計6棟の約4200平方メートルが焼失しました。城間幹子市長は「残念でならない。衝撃を受けている」と語りました。
【記事】https://t.co/KVVHcYxnTV
【全編映像】https://t.co/ZV2sW5qakg pic.twitter.com/fwYBdkQrXl— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) October 31, 2019
首里城火災の原因は首里城祭り関係者?なぜ燃え広がった?
どうして首里城で火災が発生してしまったのでしょうか?
現在報道ではさまざな原因の推測が飛び交っています。
その首里城火災の原因として考えることは
- 首里城祭の関係者による放火や失火(タバコの不始末など)
- 愉快犯の放火
- イベント用の電気が漏電した
などということが考えられます。
一部の報道では0時頃に正殿裏にある公園で中学生が焚き火をしていたのでそれが原因ではないか?などとも言われているようですが
10月27日から首里城祭りが開催されていたことや2019年10月31日にもイベントの準備が進められていたので
首里城祭の関係者による放火や失火が原因ではないか?と思われます。
過去、1950年には金閣寺が火事になったこともありましたがこれはお坊さんの放火が原因でした。
今回はどのようなことが原因でこんな悲しい火災が起きてしまったのでしょうか?
また情報が入り次第更新をしたいと思います。
首里城火災の原因は首里城祭り関係者?についての世間の反応
#首里城
もう一度あの美しい首里城さんを。 pic.twitter.com/MvYl7fOqkZ— 鶴ヶ城(会津若松城) (@aizu_tsurugajo) October 31, 2019
首里城はね。未だに占領されてる沖縄の人々にとってね。平和への第1歩だったんですよ。平和への道しるべ。それが振り出しに戻された感覚です。
— 沖縄そば ミルクユカヂ 札幌中央 (@1eTdXS8P8wccbEv) October 31, 2019
映像撮ってる時はいつでも無心で撮れるが、改めて映像や写真を見ると心が痛いな。
しかも再建に30年かかるって#首里城 pic.twitter.com/OieUqkclGl— 仁尾淳史(note始めました) (@atsushi_mic) October 31, 2019
一瞬美しく燃える姿にワンピースのメリーを思い出ししまた、自然か、事故か、カバールか?なんでしょう〜 #首里城 pic.twitter.com/l90Ii7pz38
— FKD (@dhmgiZcy2BHoSLE) October 31, 2019
3年前に行った時のものですが、在りし日の首里城。 pic.twitter.com/CovmvPfcjQ
— KAZUYA (@kazuyahkd2) October 31, 2019
まとめ
世界遺産にも登録されている那覇市にある首里城で火災が発生しました。
正殿から火が出たと言われていますがどうしてこのような火事が起こってしまったのでしょうか?
原因などについてご紹介させていただきました。
また情報が入り次第更新をしたいと思います。
最後までお読み頂き有難う御座いました