今年4月、愛知県豊橋市の寺で鎌倉時代に作られた仏像が盗まれた事件で、警察は42歳の男を窃盗容疑で逮捕しました。
逮捕されたのは愛知県豊橋市の古物商・大塚誠容疑者(42)です。
なぜこのような事件が起きたのでしょうか?
事件の概要を紹介したいと思います。
最後までお付き合いお願いします。
も く じ
大塚誠容疑者が起こした事件の概要

今年4月、愛知県豊橋市の寺で鎌倉時代に作られた仏像が盗まれた事件で、警察は42歳の男を窃盗容疑で逮捕のニュースを紹介していきたいと思います。
今年4月、愛知県豊橋市の寺で鎌倉時代に作られた仏像が盗まれた事件で、警察は42歳の男を窃盗容疑で逮捕しました。
逮捕されたのは愛知県豊橋市の古物商・大塚誠容疑者(42)で今年4月中旬、豊橋市嵩山町の十輪寺に侵入し鎌倉時代に作られた地蔵菩薩1体を盗んだ疑いが持たれています。
古物商が集まるオークション会場で地蔵菩薩が出品されていると警察に通報があり、その出品元から大塚容疑者が特定されました。
大塚容疑者はこれまでに別の寺から仏像3体などを盗んだとしてすでに2度、逮捕・起訴されています。
調べに対し、大塚容疑者は容疑を認め「お金が欲しかったから」と供述しています。
三河地方では同様の事件が去年から25件起きていて、警察は余罪についても調べています。
大塚誠容疑者が起こした事件の経緯や犯行動機

大塚誠容疑者が起こした事件の経緯
今年4月中旬、豊橋市嵩山町の十輪寺に侵入し鎌倉時代に作られた地蔵菩薩1体を盗んだ疑いが持たれています。
大塚誠容疑者が起こした事件の犯行動機
大塚容疑者は容疑を認め「お金が欲しかったから」と供述していることから、犯行動機としては。
- 借金があった
- 生活に困っていた
- 遊ぶ金欲しさ
などが考えられます。
大塚誠容疑者の顔画像やFacebook?
大塚誠容疑者の顔画像やFacebook
大塚誠容疑者の顔は今のところ公開されていないようです。
今後情報が入り次第、随時更新していきたいと思います。
またこちらで大塚誠容疑者のFacebookアカウントを調査したのですが、特定までには至りませんでした。
そこで今回はFacebookの検索結果だけ紹介しておくので、気になる方はこちらから探してみてください。
→大塚誠容疑者のFacebookアカウントの検索結果はこちらです。
大塚誠容疑者のプロフィール
名前:大塚誠
年齢:42歳
住所:愛知県豊橋市
職業:古物商
罪名:窃盗などの疑い
大塚誠容疑者が起こした事件現場
事件現場は豊橋市嵩山町の十輪寺になります。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3276.5504704746095!2d137.4754079509162!3d34.79209038031501!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601b2d6d6eec39e1%3A0xfd9d8fde30c8a50d!2z44CSNDQxLTExMTEg5oSb55-l55yM6LGK5qmL5biC5bWp5bGx55S656uL5bKp77yUIOWNgei8quWvug!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1570832909156!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]
大塚誠容疑者の起こした事件の世間の反応
https://t.co/0674KAMgCr
お地蔵さん、帰ってきた!— ほおづきp (@kagachi_ecm) October 11, 2019
「韓○人が犯人だろう」と噂されていたが、地元の日本人の古物商だったとは人の噂は当てにならない(苦笑):仏像を盗んだ疑いで古物商の男(42)追送検 愛知・豊橋市 https://t.co/RhQyyYiqV3 pic.twitter.com/ltFZ7NubKV
— OfficeShibata (@officeshibata) October 11, 2019
https://twitter.com/seimei_ouj/status/1182590046378971136
豊橋市の十輪寺から木造地蔵菩薩立像を盗んだ犯人が捕まったようです。それにしても、こんな足がつきやすそうなモノをネットオークションで売ろうとするなんて、頭悪すぎる。https://t.co/P4qiBbSAXk
— 社本@Shaxware (@sha256) October 11, 2019
寺から盗まれた“鎌倉時代の地蔵菩薩”がオークション会場に…古物商の42歳男を窃盗容疑で逮捕https://t.co/sgC0fO9iTB
おお。見つかってよかった。
というか、泥棒は、ネットで拡散してるのを知らなかったのね。写真が撮ってあって、被害届けが出せて、ネットで拡散できれば、見つけられる好例に— 松岡誠一(仏像文化財修復工房) (@mokujiki2) October 11, 2019
犯人逮捕により、盗難に遭い行方不明だった仏像が発見されました。
リプライ・ファボしていただいたみなさま、誠にありがとうございました。東海テレビニュース|『寺から盗まれた“鎌倉時代の地蔵菩薩”がオークション会場に…古物商の42歳男を窃盗容疑で逮捕』
https://t.co/LZnnFmEQcn https://t.co/qPyQxypoMa— 豊橋市美術博物館 (@toyohashibi) October 11, 2019
寺から盗まれた“鎌倉時代の地蔵菩薩”がオークション会場に…古物商の42歳男を窃盗容疑で逮捕(東海テレビ)のコメント一覧 – Yahoo!ニュース https://t.co/XzCZBuZXiG
こういうのは絶対許せない。
繰り返す可能性高いので厳罰を。— ななたか (@nanatak18) October 11, 2019
- 人間の念が入ってるから、かならず罰当たるよ。
それは間違いない。
- 本名?いつも隠すから逆に疑われるんだよ、マスコミさん。
- 愛知の評判すこぶる悪くなってるな
- こう言う奴は両腕切り落としてもいいと思う。
- 仏罰がくだるよ。
- 国籍が日本でなければ死刑でいいと思う
- 帰化した韓国人ではないのか?年間かなりの2世や3世が帰化して日本人になっているらしい。
- ぶつぞう どうぞう。
- 韓国人以外でそんなことする奴いるのか?
もしかして本名は…? - 仏罸が当たるわ
地獄に落ちるぞ - 他人の物を盗んで自分のものにすることに罪悪感がなく、こういうことをしないと自分は生活できないからと自分を正当化する。何度逮捕されても同じことをするだろう。
こういう人は死ぬまで直らない。
三流学校を出ているオレは同級にこんなタイプが何人もいた。
卒業してもそういうヤツは直らん。 - 見事に罰が当たりましたね♪
- バチが当たるよ…
- 韓国人じゃないんだからやめろよ。
- 罰当たり、厳罰でお願いします。
- 思ったより早く見つかって良かったですね。
こんな心配をしなきゃいけない事が、嘆かわしい異常事態だし本来あるべきではないのでしょうが、お寺の方は仏像の管理をしっかりして欲しいです。
まとめ
お寺で仏像を盗む行為、ありえません。
きちんと反省して欲しいです。
最後までお読み頂き有難う御座いました。