奥崎貴紀と交際相手の起こした事件の概要
不正に入手したカード番号で航空券などを購入したとして、警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は14日、青森市第二問屋町2、無職、奥崎貴紀容疑者(36)と交際相手の女(20)を電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕したと発表した。奥崎容疑者らは他人のカード番号を割り出す「クレジットマスター」という方法で、買い物を繰り返していたという。
逮捕容疑は昨年11月23日、不正に入手したカード番号を使い、インターネットの旅行予約サイトで計38万8400円分の大阪の高級ホテルの宿泊と航空券を予約したとしている。実際に2人で旅行していた。奥崎容疑者は容疑を認め、女は否認しているという。女は当時、19歳だった。
「クレジットマスター」は、カード番号に規則性があることを悪用する手口。特別なプログラムなどで、実在するカード番号を基に別の番号を割り出す。カードの名義人やセキュリティーコードまではたどり着けないが、サイトによっては名義が違っても決済できたり、同コードの入力を必要としなかったりする場合があるという。
同隊によると、奥崎容疑者は2017~18年に約400件のカード情報を入手し、サイトで航空券などを購入して転売したとみられ、被害額は約2400万円に上るという。請求を受けたカードの名義人がカード会社に相談し発覚した。【五十嵐朋子】
奥崎貴紀と交際相手の起こした事件の経緯や犯行動機
クレジットマスターとは?
1989年(平成元年)頃、アメリカ合衆国で初めて確認された
。クレジットカードの番号と有効期限を入力するだけで決済できるECサイトなどで悪用される。
日本では、1999年(平成11年)頃から被害が確認されているが、具体的な防止策は見つかっていない
。
クレジットカード番号の法則の仕組み自体を悪用して、コンピュータが勝手に番号を割り出されるため、スキミングやフィッシングと異なり、被害の防ぎ様がない
。日本貸金業協会は、身に覚えのない請求がないか、クレジットカードの明細書を必ずチェックし、不審な取引があれば、すぐにクレジットカード会社に連絡する様、呼び掛けている
。
クレジットカード会社によっては、信用照会時に不正使用検知コンピュータシステムのサーバを構築しており、異常を検知した場合には、信用照会を棄却したり、即座に顧客へ連絡したり、一時的にクレジットカードを使用不能にする会社もある。
奥崎貴紀と交際相手の顔画像!プロフィール