参議院議員の三原じゅん子氏が14日にツイッターに投稿。
同日に安倍晋三首相が行った新型コロナウイルスに関する会見についてのツイートに3000件を超えるコメントが付いた。
何があったのでしょうか?
内容をみてみましょう。
最後までお付き合いお願いします。
も く じ
今回の報道のきっかけとは?!

あるツイートが話題になっているそうです。
参議院議員の三原じゅん子氏が14日にツイッターに投稿。同日に安倍晋三首相が行った新型コロナウイルスに関する会見について「民放ではスルー?」「総理のお言葉をつたえるべきでは?」などとツイートしたところ、「総理のお言葉という表現にドン引き」などと3000件を超えるコメントが付き、7000件以上リツイートされた。
三原じゅん子氏プロフィール
プロフィールをみてみましょう。

生年月日: 1964年9月13日(55歳)
出生地: 東京都板橋区
出身校: 明治大学付属中野高等学校(中退)
前職: 女優・歌手
現職: 参議院議員
所属政党: 自由民主党(無派閥)
細かく内容をみてみましょう

どのような内容で投稿したのでしょうか?
三原氏は「今、総理の会見が終わりました。報道の自由は理解しています。が、この緊急事態での会見にも関わらず民放ではスルー?連日ワイドショーで専門家という肩書きの方の言葉を伝えるより、総理のお言葉をつたえるべきでは?」と投稿した。
与党の国会議員が報道に注文をつけたことに「政権政党の議員がメディアのことをあーだこーだ言わない方が良い」「三原先生は押しも押されぬ大与党の有力議員なのですから、放送内容への不満を公におっしゃらない方がよろしいと思いますよ」などの返信があった。
「お言葉」と言う表現に対してネットの声は?!

「お言葉」と言う表現に対して様々な反応がありますね。
また、「お言葉」という表現に対し、「主権者は国民 内閣総理大臣は国民の上に立つものではない」「総理のお言葉という表現にドン引き なんでも大げさに最大限の敬語使えば良いと思ってる」「『総理のお言葉?』何様!一国民だよ」「お こ と ば 何時からわが国の首相は国家の支配者か何かになったやら」「安倍首相を神格化したツイートですね しかし主権者は国民です 三原議員が首相を神格化してもこの点は動かない」との声も。
また、「具体性のある理路整然とした#COVIDー19 の対策を聞きたいので、お言葉は要らないのですよ国民は」「何も具体的な策がない上に今更精神論唱えられても、安心もできなきゃマスクが空から降って来る訳でもないですし」などと首相会見の内容にツッコむ声も。
また、「TBSは番組内でliveしていましたよね。三原氏は何を見て言ってるのでしょうか?」とTBSが「報道特集」で一部を報じていたとの指摘もあった。
他方、「お疲れ様です。本当にその通りです」「今こそ、国営放送局の立ち上げに動いて下さりませんか」と三原氏に賛同する声もあった。
今回の三原じゅん子氏に対しての世間の反応は?
https://t.co/M6Xbj7IXgG 又トンチンカン北O鮮のような🐴🦌が…,
— 辛口主水🌼🌻💙💛 (@androidcrystal) March 15, 2020
総理のお言葉。
「反社会的勢力のみなさま」(西村明宏官房副長官)というのもありました。 https://t.co/tSxf5APfh7
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) March 15, 2020
この人は安倍晋三が教祖様なんだろうな。
カルト感丸出しで気持ち悪さまで感じる。三原じゅん子氏 「総理のお言葉伝えるべき」ツイートに3000件超のツッコミ(デイリースポーツ) https://t.co/eHAohbFWiT
— ジョンレモン (@horiris) March 15, 2020
総理のお言葉を拝聴すると病が治るとか
総理のお言葉を書いた紙を焼いて灰にして飲めば無病息災とか
そういう御利益があればいいと思いますhttps://t.co/vGSODipTEg— Shin Hori (@ShinHori1) March 15, 2020
バカ丸出し( ;-`д´-)https://t.co/VPMOJC5qjR
— 川上芳明 (@Only1Yori) March 15, 2020
- 「お言葉」なんて言われても、違和感しか感じない。
会議を10分少々で放り出して、稲田のお誕生日会に行っているザマで、安倍に真面目に仕事する気があるとは思えない。
アイツが何で国民から馬鹿にされているのかわからんのか?
- すでに三原の中では安倍さんは国民よりもえらく、皇族に匹敵する現人神になっているようですが、政府与党内がその様な個人崇拝の場になっているなら大問題ですね
その上で三原じゅん子は石破さんを総裁候補で支えた後、徹底的に干されて、必死に安倍さん(と言うか菅さん)の靴底を舐める生活をしていますが、その成果は上がりましたか?そこまでして役職が欲しいんでしょうかねぇ
- 国民主権などとうに忘れた安倍教の信者が正体表したな。
与党の中で安倍総理がどういう風に扱われているか、雰囲気がよく伝わるエピソードだ。 - 三原議員に突っ込みたくなるところだが、そういわせてしまう安倍総理に問題がある。
河井夫婦に1.5億あげるとか、とにかく気に入った人、すり寄ってくる人を優遇し、お友達内閣を作り上げてお山の大将・裸の王様になったからこうなった。
これは内閣が、死に体状態であることの現れ。 - ホントに気持ち悪い。
三原、丸川は安倍さんの腰巾着してれば重要ポストを狙えると思ってるんだろうね。
顔も見たくないわ。
能力無いんだから早く議員辞職してまた中途半端なカーレースでもやればいいじゃない。 - 学校もろくに行かなかかったのか?芸能人と言うだけで政治家へ。天皇陛下以外に使う言葉では無い。それとも日本の総理は天皇陛下と肩を並べたとでも言いたいのか?
- 自民党は安倍教祖様を崇める宗教法人となったんですかね。 しかし、一番の責任はこんな議員(政治家とは呼べません)を当選させた有権者にあるんですよ。
- 稲田朋美が失速し
山本一太が群馬県知事に転身し
安倍晋三の太鼓持ち枠が空いたと思って
そこを狙っているのかな?
まとめ
日本国の象徴である天皇陛下なら、お言葉という表現をしても良いと思うのですが。
総理大臣に対しての言葉だとどうなんでしょうね。
最後までお読み頂き有難う御座いました。