事件・事故

IT大手ヤフー男性社員名前や顔画像は?マンガワンの漫画アプリ改変

小学館のスマートフォン向け漫画アプリ「マンガワン」のシステムデータを不正に改変し、閲覧できる制限時間を16万時間超えまでに引き伸ばしたとして私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで東京都内に住むIT大手ヤフーの25歳の男性社員を書類送検しました。

 

そんなIT大手ヤフー男性社員名前や顔画像は明らかになっているのでしょうか?

 

事件の概要なども含めて詳しくご紹介したいと思います。

も く じ

IT大手ヤフー男性社員の起こした事件の概要

IT大手ヤフー男性社員の起こした事件の概要についてです。

小学館のスマートフォン向け漫画アプリ「マンガワン」のシステムデータを不正に改変し、閲覧できる制限時間を16万時間超にまで引き延ばしたとして、警視庁渋谷署は12日、私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで、東京都内に住むIT大手ヤフーの男性社員(25)を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。

関係者によると、男性はいったんスマホにダウンロードしたアプリのデータをパソコンに移し、改変していたとみられる。不正に閲覧できるようにした時間を代金に換算すると7千万円相当に上っていたほか、手口を自身のブログに書き込み、インターネット上で公開していたという。

 

IT大手ヤフー男性社員の起こした事件の経緯や犯行動機

小学館のスマートフォン向け漫画アプリ「マンガワン」のシステムデータを不正に改変し、閲覧できる制限時間を16万時間超えまでに引き伸ばしたとして私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで東京都内に住むIT大手ヤフーの25歳の男性社員を書類送検しました。

 

男性社員はいったんスマートフォンにダウンロードしたデータをパソコンにうつして改変できるようにしたとされています。

 

不正に閲覧できるようにした時間を代金に換算すると七千万円相当にのぼったほか、手口を自身のブログに書き込んでインターネットで公開していたということです。

収益目的だったのでしょうか?

 

小学館のスマートフォン向け漫画アプリ「マンガワン」の正しい仕様は?

今回、システムデータを不正に改変し、閲覧できる制限時間を16万時間超えまでに引き伸ばしたとして私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで書類送検されましたが、正しいアプリの無料閲覧の仕様はどのようになっていたのでしょうか?

 

小学館は事件当時、アプリ向けに配信する漫画について、毎日一定時間は無料で閲覧できるようになっていました。

 

そしてその一定時間が経過したあとは代金を支払えば制限を超えて読むことができる仕様になっていたようです。

 

私電磁的記録不正作出・同供用の疑いって?

今回IT大手ヤフー男性社員は私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで書類送検されましたが、この「私電磁的記録不正作出・同供用の疑い」とはどのような意味があるのでしょうか?

 

電磁的記録を不正に作出する場合を「私電磁的記録不正作出罪」としている。
私電磁的記録不正作出罪(刑法161条の2第1項)とは,簡単にいえば文書偽造の電子版のような罪で,次のように規定されている。 同供用罪は条3項に定めがある。 人の事務処理を誤らせる目的で,その事務処理の用に供する権利,義務又は事実証明に関する電磁的記録不正に作った者は,五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

 

IT大手ヤフー男性社員の顔画像や名前は?プロフィール

今回書類送検をされたIT大手ヤフー男性社員についてですが、顔画像や名前については現在メディアなどで公開はされていませんでした。

 

またフェイスブックなどでも特定はできず、今後情報が入り次第更新をしたいと思います。

 

名前:不明
年齢:25歳
性別:男
住所:東京都内
職業:IT大手ヤフー社員
逮捕理由:私電磁的記録不正作出・同供用の疑い

 

IT大手ヤフー男性社員の起こした事件の世間の反応

IT大手ヤフー男性社員の起こした事件の世間の反応についてです。
  • アプリ側の改ざんだけで見れるようになってしまうのもちょっと驚きだけれどね チェック機能付いて無いのね
  • ヤフー入社前である大学院生時代の2016年に実行された事件であり、3年近い捜査でようやく送検に至りました。刑罰は5年以下の懲役又は50万円以下の罰金ですが、被害
  • アカウントとダウンロード数と売上で一発で確認できるので非常にリスク明確なのですが。。。
  • 監視カメラの前で犯罪するようなモノです。
  • アホですね
  • 別に技術的にはアプリの開発をしている人間からすればたいしたことではないが、どうかんがえても簡単にバレることだから普通はしないし、それをネットに公開していたのなら、個人として何時間かでなくそれを真似した人の累計のほうが大事で算出したら数千万で収まるわけがない。そもそも購入する人じゃなかったんだろうから実損はないと思ったけど、たぶん漫画家なり出版社に閲覧数に応じた費用を払ってるだろうから実損ありか。
  • 昔のマンガワンは時間制で使いにくかったよね
  • ブログで公開したことでどれだけ被害が広がったのかが重要なのであって、16万時間とか7000万円相当とかの数字は意味ないマンガアプリは今やいっぱいあるから、併用すればどれだけ時間があり余ってる人でも無料の範囲すら消化できないくらいだし要するにマンガアプリは無料が基本で、ビジネスモデルとしては広告料がメインだとすると、16万時間せっせと漫画を読み続けてもらったほうが実は有り難いんではないんだろうかという疑問広告のシステムとかしらんけどまあたぶん、この人は時間を増やすこと自体が目的で漫画はほとんど読んでないのだろう自分も1000以上ライフ余っててもう使ってない
  • ヤフコメ記事になるとかお笑いと思う。
  • 不謹慎ですがこういった事件をたまに目にしますが、私は素晴らしい才能だと思ってしまいます。もっと他の方法で披露すればその人の成功になると思うのですが。ウイニーの制作者にしろ。16万時間あったとしても、そんなに読みたい作品がないけどねと思う。
  • 氏名出せと思う。
  • 元得喪検事の方が指摘されているが、仮に公判請求となった場合Yahoo社は当該社員をどうするのだろうか。
  • 実行したのは入社前だが、事の大きさ及び自社の業務内容からして放置は出来ない様に思うが。何にしても失う物の大きさを考慮しない処は、昨今のご時世なのか。せめて手口をブログで公表していなければ、罰金で済んだ可能性もあったのに。
  • > 不正に閲覧できるようにした時間を代金に換算すると7千万円相当に上っていた閲覧可能時間を何十万時間に改変しようと、実際に閲覧できる時間には限りがありますこの7000万円という額には意味が無いと思います
  • 盗みをはたらき、その手口を公開したのだから、目をつけられて捜査対象になっても不思議はないよね。ご本人はどんな結果になるか想像しなかったのだろうか。
  • アプリを開発するのはいいけど、悪用されるようなアプリは摘発すべき。
  • 機械オンチな自分からすると、技術のある人はそんな事できるんだ、すごい技術だなー。そのスキル、犯罪以外の事で活かせば良かったのになーもったいなーと思ってしまう。
 

まとめ

小学館のスマートフォン向け漫画アプリ「マンガワン」のシステムデータを不正に改変し、閲覧できる制限時間を16万時間超えまでに引き伸ばしたとして私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで東京都内に住むIT大手ヤフーの25歳の男性社員を書類送検しました。

 

そのような改変をする知識があるのであれば、もっと違うことに活かしていただきたかったですね。