スウェーデンと日本と、ふたつのアイデンティティーを持つタレントのLiLiCoさん。
LiLiCoさんの結婚観とは何なのかみてみたいと思います。
最後までお付き合いお願いします。
も く じ
LiLiCoさんの結婚観とは?

2017年にスーパー銭湯アイドル「純烈」のメンバー小田井涼平さんと結婚したLiLiCoさんの結婚観をみてみましょう。
日本にはいまだに「家庭を持って一人前」「結婚したら一生その人に添い遂げる」みたいな昔からの考え方がありますよね。
でも、そんな前時代的な考え方って古い。遅れてると思います。
女性も男性も、結婚したい人もいれば、結婚せずに仕事だけしていたい人もいます。離婚をしたり、再婚したりする人もいます。そのカップルが「子どもができたら籍を入れる」って決めていたなら、授かり婚もおかしくない。
結婚が早くたって遅くたって、個人の自由。結婚したいタイミングですればいいし、そもそも結婚はゴールじゃないからね。
私は一度離婚を経験して、47歳で純烈の小田井涼平さんと二度目の結婚をしています。
いわゆる「晩婚」だけど、私自身は「早く結婚しなくちゃ」と焦っていたわけではないの。結婚したいと思えるほど尊敬できる相手に出会ったから、結婚したんです。
LiLiCoさんプロフィール
プロフィールをみてみましょう。

本名: 非公開
別名義: LILIKO(旧芸名)
生年月日: 1970年11月16日(49歳)
出生地: スウェーデン・ストックホルム
国籍: スウェーデン
身長: 168 cm
血液型: A型
職業: タレント、映画コメンテーター
活動期間: 1992年 –
配偶者: 小田井涼平
LiLiCoさんが思う結婚する意味とは?
結婚する意味を次のように語っています。

結婚相手って、お互いに守り合うもの。私はいつも「何かあったとき、この人を守れるのかな?」って考えている。
プライベートだけじゃなくて、公の場でも相手を守りたい。うちは二人とも表舞台に出る仕事だから、相手について尋ねられたときに、その気持ちを代弁できることが大事。
パートナーとはいえ他人だから、共感できなくてもいいと思うの。でも、相手の気持ちを上手に伝えられるようにはしないといけないよね。
LiLiCoさんが夫を「主人」と呼ぶわけとは?
名前で呼ばない理由があるみたいですね。
夫のことは、外では「主人」と呼んでいます。「旦那」って、昔はお店の得意客相手にも使っていたらしいし、何より稼ぎはどうあれ、私は我が家のメインの人であるというマインドを夫に持っていてほしいから。
二人きりのときは「パパ」。お父さんとお母さんになりたかったので、彼が「お父さんになる」というマインドになるように、彼の啓発活動の意味を込めて、「パパ」と呼びはじめたの(笑)。
もう一つの理由は、彼の芸名である「涼平」も本名も発音しにくいから。スウェーデンを母国語とする私だからこその理由ね。
LiLiCoさんが思う家族とは?
LiLiCoさんが思う家族とはどんな感じなのでしょう。
家族っていつからでも作れるんですよね。
私は彼の両親と仲がいいけど、特にお義母さんとはすっごく仲がいいんですよ。私は亡くなった母に対して「愛されたかった」ってずっと思ってきたから、いまとても満たされているの。
逆に彼の妹さんは、お姉さんがほしかったんだって。彼は私と結婚して初めてそれを知ったらしくて、理由を聞いたら「お下がりがほしいんだもん」って。かわいいでしょう?
だからいま、好みに合いそうなお下がりを送っています。
小さいころは家族でいると気が休まらなくて地獄だったけど、いまは見える景色が全然違う。彼の家族と縁ができて、家族という言葉の意味、そして絆がわかるようになったんです。
私を温かく迎え入れてくれて、彼やその家族には感謝しています。
今回のLiLiCoさんに対しての世間の反応は?
— am (@ac38146697) February 29, 2020
【Yahoo!ニュースのコメント】芯が強く、自分に厳しい女性ですね。 おそらく、年を重ねた今、厳しさプラス優しさを備えたステキな女性に… https://t.co/On6JC3Ij6U
— 渡辺勝夫 (@katuo19590103) February 29, 2020
お互い思いやりがあり、とっても素敵なご夫婦だと思います。ますます、お二人の事が大好きになりました!今度小田井さんに会ったら、素敵な夫婦ですね!こちらも嬉しいです。とお伝えしたいです。#LiLiCo #小田井涼平https://t.co/qKkeTzrh54
— めがねぇさん。 (@tomo17886707) February 29, 2020
LiLiCoさんが「結婚して幸せ」って語ってるこのインタビュー、読んでるとめっちゃ幸せになるな。
私も読んだ人を幸せな気持ちにさせれるような文章をかきたいなぁと思ったよ。https://t.co/TfJspLytWp
— みなみ (@dakshina0010) February 29, 2020
個人の自由なので新旧で考え方を否定される筋合いはない。反面主人と呼ぶとかも己の自由だろう?
日本にはいまだに「家庭を持って一人前」「結婚したら一生その人に添い遂げる」みたいな昔からの考え方がありますよね。でもそんな前時代的な考え方って古い。遅れてると思いま https://t.co/yrx8okyiqn
— 祭主🍎 💉💉💉🍋 (@Nonbrenoir) February 29, 2020
「家族の在り方」に泣きました。
— は⃝る⃝ま⃝き⃝@2月から新天地 (@05_halu_making) February 29, 2020
- LiLiCoさんとっても良いお話
ジーンとくるお話もあり、、
今ではなかなかできない
妻として立派になさってて
夫は幸せですね。
ご夫婦が笑顔で幸せでいる
姿はとても幸せを感じます。 - 世界ふしぎ発見みました。
こういう式、なら結婚式もいいなぁと思いました。
ステキなおふたりで、ハッピーが画面から飛んで来ました! - 芯が強く、自分に厳しい女性ですね。
おそらく、年を重ねた今、厳しさプラス優しさを備えたステキな女性になられたんでしょう。私はまだ結婚20年の身ですが、何年たってもLiLiCoさんのおっしゃる通り『結婚って、ゴールじゃない!』と思う。
ある意味、修行です。 - うちは結婚してから子供は持たないと決めた夫婦なので周りからはだいぶチクチク言われました。
産めなさそうな年齢になってきたら言われなくなってきましたが、「じゃあなんで結婚したの?」とか「子供がいると楽しいよ」言われると「は????」って感じです。
結婚したのは子供が欲しいからでも、相手に将来面倒見てもらいたいからでもないです。
この人と暮らしたいと思ったからです。幸い、同じ考えの人と結ばれたのでよかったと思います。
それも今の気持ちであり、そうじゃなくなったら離れることもあるかも知れないけど、私もそれでいいと思っているのでLiLiCoさんのような考えがあると救われます。 - 離婚してから3年、自分を責めてばかりいたけど、もう心の春を迎えようかなあ、、、と、記事を読んで思えました。
- >私はそもそも「50歳近いんだから結婚式なんて」と言う人たちの方に問題があると思っているのよ。
これは同意。結婚式はしたければすればいいと思う。「●歳なのに~」って言う人はご祝儀を払いたくないから、相手を悪者にするためにそういうことを言うんだと思う。
- LiLiCoさん大好きです。
一本筋がとおっていて、濁りない。
カッコよくもあり、可愛らしさもある。
女性として尊敬しています。
いつまでも、幸せに。 - LiLiCoさんて18歳位まで全く日本語は喋れなかったと最近知りました。
訛りもなく流暢に話されてますが、凄く頭の良い方なんでしょうね。
いつだったかのバラエティで性格の良さも感じました。最初はなんてギラついた女…って思ってましたが、今では好きなタレントさんの一人です。
- 初婚同士かと思ってた。
前の旦那さんがどうこう。とかは語ってないからいいのかもしれない。
そのおかげで今の旦那さんと知り合い、望んでた家族が手に入ったのならよかったと思います。旦那さんの方がLiLiCoさんの事好きなんだろうな。って思います。
うちは、事実婚の様な関係で一緒にいますが、ラブラブ感がなくなってしまって、LiLiCoさん夫妻は楽しそうで羨ましいです。
まとめ
一度離婚したことあってわかることもあるんだろうなと思います。
二人ともお幸せに。
最後までお読み頂き有難う御座いました。