お笑いタレント・小籔千豊(46)が14日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が要請される中、外食について疑問をつぶやいた。
どの様な内容でしょうか?
見てみましょう。
最後までお付き合いお願いします。
更新したツイッター

更新したツイッターの内容を見てみましょう。
小藪は「店は開いてる 外へ出るな 三密さけろ でも店は開けてよい ひとりやったら店行っていいんかな いいなら是非いきたいがどっちやろ」とツイート。「店の中のぞいてガラガラやったらランチしていいんかな でも、食べてる時に人いっぱいきたらあかんしな 俺はうちで食べればいいんやろけどお店が、、」と続けた。
小籔千豊さんプロフィール
プロフィールを見てみましょう。

本名: 小籔 千豊
生年月日: 1973年9月11日(46歳)
出身地: 大阪府大阪市住吉区(現・住之江区)
血液型: B型
身長: 188 cm
言語: 日本語
最終学歴: 近畿大学付属高校
出身: 吉本総合芸能学院(NSC)第12期
コンビ名: ビリジアン(1993年 – 2001年)
トリオ名: ビッグポルノ
グループ名: 吉本新喜劇ィズ
ジェニーハイ
相方: やまだともカズ
芸風: 吉本新喜劇
漫談
コント
事務所: 吉本興業(東京本社)
活動時期: 1993年 –
同期: 2丁拳銃
COWCOW
土肥ポン太
浜本広晃(テンダラー)
現在の代表番組: ちちんぷいぷい
今ちゃんの「実は…」
ノンストップ!
など
過去の代表番組: なるトモ!
など
他の活動: 俳優、歌手
配偶者: 既婚
更に胸中を吐露した

続きを見てみましょう。
さらに「社会全体というか世論の多くががっちり要請出る前から不要不急の外出を控えようと舵を切ってたのでできるだけ守ろうとしていますが 家から出るなはみんないうけど 店あけるなは言わない 店空いてるけどいけない お店かわいそ どうしよ ひとり飯ありならいきたいな しかし批判恐れて在宅」と迷える胸中を吐露。「ゴールデンウィークあけたら外出してもよい状態なってたらいーな」と願った。
さらに「ガラガラ店へのひとり飯はいってよいのか?あかんのか?」と自問を繰り返し、「だからといって社会がそちらに舵きってることに逆らうのも違う (大阪府知事の)吉村さんのいうことは聞く とにかくすんません お店申し訳ない 店あいてる 店はあけてよい でも客よ、外出るな テイクアウトで大丈夫な店ばかりじゃない 教えてー」とつづっていた。
小籔千豊さんのツイッター

ツイッターを見てみましょう。
店は開いてる
外へ出るな
三密さけろ
でも店は開けてよい
ひとりやったら店行っていいんかな
いいなら是非いきたいがどっちやろ
「休んだら、再開できないかも…」終わり見えぬコロナ、飲食店のジレンマ(弁護士ドットコム) – Yahoo!ニュース https://t.co/GRtRwXs2bC
— 小籔千豊(吉本新喜劇) (@koyabukazutoyo) April 14, 2020
ガラガラ店への
ひとり飯はいってよいのか?
あかんのか?だからといって
社会がそちらに舵きってることに
逆らうのも違う
吉村さんのいうことは聞くとにかく
すんません
お店m(_ _)m
申し訳ない店あいてる
店はあけてよい
でも客よ、外出るな
テイクアウトで大丈夫な店ばかりじゃない教えてー
— 小籔千豊(吉本新喜劇) (@koyabukazutoyo) April 14, 2020
今回の小籔千豊さんに対しての世間の反応は?
個人的な考えだが、外食のためだけに出るとか何人も連れだってはアホかと思うも、仕事で出てるなら一人飯で静かにサッと食うのは許容範囲かなぁ~と。しかし大阪はどやろ?('A`)
小籔千豊「ガラガラ店へのひとり飯はいってよいのか?あかんのか?」疑問ツイート https://t.co/qDxtpMqoTt
— へぐい:手洗いと栄養補給 (@KETU_hegui) April 14, 2020
外出はするな。でも補助金は出さない。経済的に大変なら店は閉めなくてもいい。出る答えは「うまくやれ」ってことじゃないかな?小藪の質問に対しても答えはない「うまくやれ」
小籔千豊「ガラガラ店へのひとり飯はいってよいのか?あかんのか?」疑問ツイート https://t.co/pBDLPeMCpo
— スハブター 今日の天気→☀ (@under_east) April 14, 2020
(・c_・`) 絶対ダメとは言わないだろうが、声を大にしていうと人が店に溢れてしまい、本末転倒。ここから先は自己責任でも良いのでは?
小籔千豊「ガラガラ店へのひとり飯はいってよいのか?あかんのか?」疑問ツイート(スポーツ報知)#Yahooニュース https://t.co/SNr7b6n1GO
— 天猫 (@tennuko) April 14, 2020
小籔千豊「ガラガラ店へのひとり飯はいってよいのか?あかんのか?」疑問ツイートhttps://t.co/15Bx68CYbC
これ悩ましい所だよな。個人的には首長等が「ひとり飯ならOK」等と言ってしまうと、ソロなら人との距離等気にしてたら自粛軽めでOKみたいに拡大解釈されかねないので、OKは出ないかと。
— (・∀・)bォゥィェ (@pazudora_ya) April 14, 2020
小籔千豊「ガラガラ店へのひとり飯はいってよいのか?あかんのか?」疑問ツイート(スポーツ報知)#Yahooニュース
確かにガラガラの店で食うくらいなら電車乗るよりよっぽどリスク低いのでは?と思ってしまう https://t.co/97VJ0LorVA
— 🦖aika/アイカ (@elegy_of_hope) April 14, 2020
- 「外出はダメ、でも店は開けても良い」たしかに矛盾を感じる、店を経営してる人の事を考えたら辛いよね、今は早くコロナを収まる事を願うしかない
- この答えは誰にも出せません。
意見を発言する事すら出来ないとてもデリケートな内容ですよね。
おそらく発信者ご本人も理解されているでしょう。
経営者ですら店に来て欲しいと言えない状態ですから。
政府が今の状況であれば、店は開けてもらう。
全補償する財源がないから。けど店には行くな蔓延するから。
振り出しに戻る。このループから抜け出すことは出来ません。
とりあえずかなりの店は潰れるでしょう。
早く事態が収束する事を願うばかりです。
- 『店を閉めろ』と言えば『保証』だとか詰められるので、客側に『行くな』と言って、客が来ない状況をつくり店側が諦めて閉める…。という政府のセコイ目論見なんだと思う。
- 色々と意見はあるだろうけど、こういう意見を持ってる人を叩く人も自分はスーパーに買い物に行ったりしてるんだろうと思うとなんか冷めてしまいます。
結局、スーパーが閉まると自分が困るからスーパーに人が集まることには見て見ぬふり。
自分が行かない飲食店は困らないから、危ない。
人に感染させたらどうするんだ!と叩く。
お酒の問題もあるが、それならスーパーでお酒や食べ物買い込んで家で飲み会は危なくないの?と思ってしまう。
でもそこは問題にしない。問題にしたら自分の生活に影響が出るからだと思います。
飲食店もライフラインのひとつだと個人的には思います。
できる限りの対策をして働いてくれてる人に感謝して食事をするならいいと思います。
自分の都合のいいものには目をつむり、自分に関係ないと思うものは叩く2枚舌には最近ウンザリしています。 - 結局は飯は食わないといけないから飲食店に行かなきゃいけない(自炊出来ない人は特に)
他の人も言ってたけど、なるべく人混みは避けて、家に帰ったら手洗いうがい
逆に籠もり過ぎるとストレス過多&動かないから免疫力が落ちて却って良くない - 政府の指針的には
外出は自粛だから
あくまでもお願いのレベル
だから
何があっても自己責任で
政府に責任は無い
そういう主張なんだと
受け取ってますちなみにお店への出入りは
例えば客が少なければ
店内での感染リスクは少ないけど
移動中に感染するリスクはありますよね自分はわざわざ外出してまでは
お店に行かないけど
所用や仕事で外に出てる時に
入りたいお店があったら入ります - 世捨て人にならない限りリスクをゼロにはできない。
だから個人個人で行動に伴うリスクを考える必要があるね。
個人的にはひとりまたは家族でサッと飯食ってサッと帰ることがそんなに危険だとは思えない。 - 彼の言いたいことは、
客の少ない店で食事するのは3密でないから問題ない、だから批判しないでね。おっしゃる通り。これが否定されるものなら何もできなくなるし経済活動全てを否定し店も否定することになる
これを否定する人は開けてる店に片っ端から文句言って回らないと理屈が通らないよ
まとめ
最も感染対策として正しいのは、社会的距離を取ることでしょうね。
おしゃべり厳禁の札をお店入り口に大々的に貼って欲しいですね。
最後までお読み頂き有難う御座いました。