事件・事故

佐藤善一の顔画像?認知症だった?山形車歩道に突っ込み親子はねる

また車による痛ましい事件がありました。

2019年5月13日、午後2時10分頃山形県山形市本町1丁目の市道で駐車場から出てきた乗用車が反対側の歩道に突っ込み親子に重傷を負わせたとして自動運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで宗教法人の職員である72歳の佐藤善一容疑者を逮捕しました。

この佐藤善一容疑者の顔画像や事故現場、事故の原因などについて詳しくご紹介したいと思います。

最後までお付き合いお願いします。

も く じ

佐藤善一の起こした事件の概要

佐藤善一の起こした事件の概要についてです。

 13日午後2時10分ごろ、山形市本町1丁目の市道で、駐車場から出てきた乗用車が直進し、市道を越え、反対側の歩道に突っ込み、同市五日町、無職、東海林とし子さん(71)と娘の無職、大友里美さん(45)をはねた。2人は頭を強く打つなどして重傷。山形署は、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、現場近くに住む乗用車の宗教法人職員、佐藤善一容疑者(72)を現行犯逮捕した。

 同署によると、車は駐車場から左折して市道に出ようとしたところ、そのまま直進し、市道を横切り歩道に突っ込み、東海林さんらをはねた。調べに対し佐藤容疑者は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述している。同署で詳しい事故原因を調べている。

佐藤善一の起こした事件の経緯や犯行動機

佐藤善一の起こした事件の経緯

2019年5月13日、午後2時10分頃山形県山形市本町1丁目の市道で駐車場から出てきた乗用車が反対側の歩道に突っ込み親子に重傷を負わせたとして自動運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで宗教法人の職員である72歳の佐藤善一容疑者を逮捕しました。

車は駐車場から左折をして市道にでようとしたところ、そのまま直進をし市道を横切って歩道に突っ込んでしまったということです。

佐藤善一の起こした事件の犯行動機

今回の車による事故はまた高齢者によるものだったことから、「認知症ではないか?」という声が世間でも多く上がっているようです。

逮捕された佐藤善一容疑者は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述しています。

佐藤善一の起こした事故の原因や現場は?

佐藤善一の起こした事故の原因?

2019年5月13日、午後2時10分頃に発生した事故。

駐車場から左折をして出ようとしたところアクセルとブレーキを踏み間違えて被害者らのいる歩道に突っ込んでしまったよう。

駐車場から出るということですから、車ひの運転をしようとしはじめたところだったのでしょう。

佐藤善一の起こした事故の原因や現場は?

今回の事故は山形県山形市本町1丁目の市道であることが分かっています。

また詳しく情報が入り次第更新をしたいと思います。

佐藤善一の顔画像やSNSは?プロフィール

佐藤善一の顔画像は?

今回逮捕された佐藤善一容疑者についてですが、顔画像については現在メディアなどで公開はされていませんでした。

今後情報が入り次第更新をしたいと思います。

佐藤善一のフェイスブックなどのSNSは?

フェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどの特定はできず、今後情報が入り次第更新をしたいと思います。

佐藤善一のプロフィールについて

ここでは分かっている情報についてまとめます。

名前:佐藤善一

年齢:72歳

職業:宗教法人の職員

逮捕理由:自動運転処罰法違反(過失傷害)の疑い

佐藤善一の起こした事件の世間の反応

佐藤善一の起こした事件の世間の反応についてです。

 

  • 人間はミスをする生き物である。

    平成30年度は43万件の事故が起きている。
    ハインリッヒの法則によると43万件の事故には1433件の重大事故が起きる計算になる。実際は3,400件の死亡事故が起きている。

    人間はミスをする生き物である。

    ミスをしても死亡事故が起こらない状態をまず作るのが何よりの安全対策ではないだろうか。今の技術では100%事故を防ぐ車を作るのは不可能かもしれないけど、50%でも事故を削減出来れば亡くなる人も半減出来るかも知れない。

    車は走る凶器である。

    凶器を凶器のまま走らせてはいけない。

    自動車メーカー、政府、そして国民、負担はあるかも知れないが、
    人の命とは天秤に掛けれないのではないだろうか?

    実は私の母も交通事故で亡くしている。
    もし最先端の車だったら。。。と今でも悔やんでいる。

    事故で命を亡くすことのない世の中に、令和はそんな時代になってほしい。

  • 毎日のようにどこかで車が歩行者に突っ込んでる。
    交通事故による死亡事故そのものはかなり減っているにも関わらず、欧米と比べると日本は交通事故で歩行者が巻き込まれて亡くなる件数が圧倒的に多いそうです。
    歩行者保護のために根本的な対策が必要だと思います。
    自動車を所有している人が多くの税金を払っているのは、本来はそういう対策のためなんじゃないのかな?

  • 今日ベビーカーに子供を乗せてお散歩してましたが、青信号で渡ろうとしているところに左折車が入ってきました。見通しもいい場所だし、急に出てきたわけでもなく、運転してる方も多分私とベビーカーは目に入っているようで一瞬スピードを緩めたようでしたがそのまま左折していきました。
    私自身、事故にはとても敏感になっているので、周りの車には出来るだけ目を向け、無理に渡ろうとせず慎重に歩いてましたが、こうも連日事故の報道があるのに、車優先で走っていく人がいるのを目の当たりにして、やはり歩道を歩いていてもいつ事故が起きるか分からないという気持ちで注意して歩こうと改めて思いました。

  • 今日も大津の事故と同様の事故が起きた。安全運転では決して事故は無くならない。事故は起こるのだ。歩道への乗り上げ事故は道路と歩道の構造で防ぐ事が可能である。全国的な対策を強く望む。

  • 今までこーゆー事故は何度もあった
    ただ滋賀の事故、東京の事故で頻繁にニュースにしてるだけ
    東名の煽りの後は煽りのニュースばかりしてたけど最近ぜんぜん見なくなった結局大きい事があると便乗して記事にしてるだけ

    事故件数は少なくなりつつも結局昔から起こってる事だし全車両自動運転でない限りゼロにはならない

  • 昔は歩道の方が高い、マウンドアップが多かったけど、最近は車道と同じ高さの歩道がほとんどです。車がお店などに入る時に入りやすいなど、やはり車中心の社会となっています。利便性ばかり追求してきたツケが回ってきていますね。昔の様に安全性を第一に考えた道路を作るべきと思います。

  • テレビで言っていたこと 日本での交通事故件数は世界と比べて多い それは日本が危険なのではなく事故としてカウントされる割合が高いから 他国では個人で示談されたり泣き寝入りが多い
    国内でも20年前と比較すると事故件数は1から2割減っているなか負傷者数は同じくらいの減少で交通事故死亡者数は半分以下になっている つまり車の安全性が高くなっている 人間が強化されているとはとても考えられないので よく数日後に亡くなってもカウントされないから減ってないと言われますが本当にそうでしょうか 昔の事故でも数日後にということがあったはずで今それが多いと言える根拠があるのか

  • ここまでくると「情報価値」を加味した感が否めないですね。

    それはそれとして、人身事故自体は減っているみたいですが、前方不注意の事故は相変わらずというか結構な割合を占めているみたいですね。スマホやナビの凝視とかあとはドライバーの高齢化が原因なんでしょうね。おそらく昭和や平成初期の時代に死亡事故が多かったのは車の安全性能が低いのにスピードを出し過ぎていたのが問題だったと思います。今はそういうのは少ないと思うんですが、ぼーっと運転している人が多い気がします。私自身も毎日車を運転する身ですので、絶対にぼーっとしないように心がけたいと思います。

  • 続くなぁ。イヤになる。
    自分は歩いてる方じゃなく、運転してる方が圧倒的に多いけど。
    ただ歩道(柵はあるけど)で集団登校してる小学生の列の横を通る時はアクセルはあまり踏まずブレーキに足を添えてる。
    昔、通学路でふざけあってた男子の1人が柵を乗り越えて車道に飛び出して危うく轢きそうになったから。子供は衝動的にいきなり何をしでかすか、大人の常識じゃ分からんし。
    老人も同じ。自分ちの対面に来たら左右確認せずいきなり横断したり。柵がないところじゃ前方にヨボヨボ歩く姿を確認したら減速して、対向車に気をつけながら遠回りに避ける。
    あと、住宅街じゃ日が暮れるまであと30分と思ってもスモールじゃなくてライトをつける。
    基本、子供や年寄りの歩行者、自転車は自分(クルマ)を認識してない前提で運転しないと、住宅街は朝夕、特に犬の散歩が多いし、突発的に何があるか分かんない。

またか・・・痛ましい。これはもう免許証を返納していただくように仕向けるしかない。事故を起こした時の刑罰の厳罰化を真剣に議論するときに来ているのではないだろうか。重症や死亡事故を起こしてしまったら死ぬまで出てこれないと思わせるような程度の抑止効果がないとどうにもならん。事故を起こした本人は自身の能力を過信し回りの言う事をまともに聞かない輩でしょう。自分を客観的に見れる方たちはとっくに返納しているでしょう。何を言われても自分の「子供」に注意を受けて逆切れ状態で手にを得ない状況で、本人のプライドを傷つけないように「返納」を促すなんて夢のまた夢。もう家族の力では対処できないと気が付いていると思うのですが。

まとめ

2019年5月13日、午後2時10分頃山形県山形市本町1丁目の市道で駐車場から出てきた乗用車が反対側の歩道に突っ込み親子に重傷を負わせたとして自動運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで宗教法人の職員である72歳の佐藤善一容疑者を逮捕しました。

車による事故、少しでも減っていただきたいですね。

最後までお読み頂きありがとうございます