芸能

TKO木下がパワハラ騒動を謝罪!何を語った?!YouTube!

3月15日に芸能事務所「松竹芸能」を退社したTKOの木下隆行(48)が1日、YouTubeチャンネルを開設。後輩芸人へのパワハラ騒動について「誠に申し訳ありません。こうなったのは僕が調子に乗っていたのだと思います」と謝罪した。

何故YouTubeで謝罪したのか?

内容を見てみましょう。

最後までお付き合いお願いします。

YouTubeで謝罪した内容

YouTubeチャンネルを開設して謝罪をしていましたね。

「僕はお笑い芸人で、お笑いが好きで面白いと思っている笑いを、形を発信できるのが、このYouTubeと思いました。本気で、手を抜くことなく真剣に取り組み、皆様の信頼を取り戻せるように頑張ります」と意気込みを語った。相方の木本武宏(48)とのコンビ継続についても「この騒動で一番迷惑をかけた相方の木本くんとコントという形で笑いを届けられるように頑張ります」と改めて意欲を見せた。

どんなYouTubeチャンネルなのか?

実際にYouTubeチャンネルをみてみましょう。

こちらが謝罪動画になります。

パワハラ騒動の具体的な内容には触れていないが、2018年末、松竹芸能の後輩コンビ「オジンオズボーン」の篠宮暁(37)の顔面にペットボトルを投げ付けたという“事件”や複数のトラブルが週刊誌に報じられ、仕事が激減していた。

公式サイトでは「UtREE」という会社を設立

公式サイトを見てみましょう。

サイトはこちらになります。

また、3月31日に開設した公式サイトでは「UtREE」という会社を設立したことを報告。「今までは、母親、木本、松竹芸能という『大きな木の下で』守られて、育ってきた48年でした。その居心地のよさに甘えて、自分で気づかないうちに、周りを気遣えなかったと思います。いま、大きな木から飛び出して、1人でやっていくことになり、今までがどれだけ恵まれていたのか、実感している毎日です。木の下から隆く行くために」と思いをつづった。

今回の木下隆行さんに対しての世間の反応は?

  • 誰に向けての謝罪なの?
    そんなのYouTubeで動画にしてどうするの?
    謝罪するのは被害者にしろよ
    関係のない我々に向けてって意味がわからない

    ただのパフォーマンスにしか思えないから

  • 今日、志村さんの追悼番組を見たが、もはやこういう木下みたいな3流芸人とは別格だわ。視聴者はもちろん、共演者やスタッフまで幸せな気持ちにする、それが一流のお笑いだと思います。
  • 謝罪するなら個々にちゃんとすればいい。

    YouTubeを使ってわざわざ謝罪を配信するのはパフォーマンスとコマーシャルだね。

    こんなことしたら世間から余計に非難されることくらい分からないのかな。

    やっぱり周りが見えてない自分本位の人なんだな。

  • 舞台上では乱暴なキャラでも、裏では礼儀正しいという人はやっぱり好感度上がるけど
    この人の場合、全く逆だからね…
    信用を取り戻すのは難しいでしょうね
    性根は腐ってても、いい人のふりを、裏でもするべきだったよね
    暴力を振るわないのは当たり前であって、いい人でも何でもない普通のことだけどね…

    あとさ、お金の問題は本当にケチくさい
    後輩には返したんかいな

  • そもそも面白くない。メディアに戻って来ずとも、他に面白い芸人いるならね。唐揚げに専念したらよろし。
  • こういう時に日頃の行いや人格が良ければ、助けてくれる人もいただろうに・・
    芸人仲間が誰も擁護すらしてくれない時点で、もう再浮上のきっかけはないだろうな。
  • 「調子に乗っていたのだと思います」かぁ。
    揚げ足を取るようだけど、「思います」って言ってる時点で自分に非があると認められない部分があるんだろうな。
    大きな樹から飛び出してって、あたかも自分から出たみたいに言ってるけど、ただ単に放り出されただけじゃん。
    他の人も言ってるように何故にYouTubeで謝罪?
    ただのパフォーマンスでしか思えない。
  • こういう人はバレたから謝罪する。
    バレなかったらまだやってたんでしょ、って言われても仕方が無い。
    本性が分かった時点で芸人として終わってます。

まとめ

被害者に直接謝ればよいと思います。

何かを意識し過ぎててるの丸見えな感じがします。

最後までお読み頂き有難う御座いました。