元プロレスラーの長州力(68)が16日未明、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、通勤するサラリーマンの光景を目に国の補償を強く訴えた。
どんな事を訴えてのでしょうか?
内容を見てみましょう。
最後までお付き合いお願いします。
長州力さんが訴えたかった事とは?

今の日本の現状を見て訴えたかった事があったみたいですね。
長州力は「ニュースで品川駅の通勤の様子を目にするが、もうこれ以上は自粛して下さいとは言えない。皆も分かっていると思うが、どうしても、、辛いな。仕方が無いのでしょうね」と通勤せざるを得ない人々への思いをつづった。
また「もう国が保証を早くしないと!」と休業補償など政府の補償を求め「国民だけが苦しんで泣いてるように見える!いまこの時に助けないと!!お願い致します!!」と力強く訴えた。
長州力さんプロフィール
プロフィールを見てみましょう。

リングネーム: 長州 カ
吉田 光雄
本名: 吉田 光雄(日本名、現戸籍名)
郭 光雄(韓国名、旧戸籍名)
ニックネーム: 革命戦士
身長: 184㎝
体重: 120kg
誕生日: 1951年12月3日(68歳)
出身地: 山口県徳山市(現:周南市)
所属: リキプロ
スポーツ歴: レスリング
トレーナー アントニオ猪木
マサ斎藤
デビュー: 1974年8月8日
引退: 2019年6月26日
更新したツイッター

更新したツイッターを見てみましょう。
ニュースで品川駅の通勤の様子を目にするが、もうこれ以上は自粛して下さいとは言えない。皆も分かっていると思うが、どうしても、、辛いな。仕方が無いのでしょうね。もう国が保証を早くしないと!国民だけが苦しんで泣いてるように見える!いまこの時に助けないと!!
お願い致します!!長州力!!
— 長州力 (@rikichannel1203) April 15, 2020
今回の長州力さんに対しての世間の反応は?
オレなんかはインフラ系勤務に甘えて通勤してるけど、長州力さんの様に言ってもらえる方がいて嬉しい!長州力「国民だけが苦しんで泣いてる」 通勤せざるを得ない人々の姿に…国の補償強く訴え(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース https://t.co/qHRAKKTjwA
— 人見知り_工口_毒身喪男 (@shy_ero_modan) April 15, 2020
長州力さんの、おっしゃる通りです
抵抗勢力に、リキラリアットして下さいhttps://t.co/Oi64CRVIzr#給付金 #休業補償#緊急事態宣言 #新型コロナウイルス
— 清水ダイちゃん大輔 (@DaisukeSimizu) April 15, 2020
- 長州力さんの代弁してくれたことが、大多数の一般国民が思っていることです。 そして命削って献身的に働いてくれている医療関係者を代表に、全国民が生活や経済に苦しんでいるのに、未だに日本政府は後手策で消極的な関与なのは、本当に国民の代表とはもう言えません。
- 本当にそうです。
誰も今時期満員電車で通勤したい人はいません。
でも会社が休めと言わない限り勝手に長期に休めません。クビになりますから。貯金等余裕ある人の中には給料無くても行きたくない人もいます。ただ休むとクビになるから休めない。
会社も賃金カット出来るし
出来ることから始めて欲しい。娘も休めるなら休ませます。
実家住みだし給料は無くていい。 - 「イベント中止で、得るべきだった利益を補償しろ」というのを認めると天文学的な金額になるので無理ですが、個々の国民については一時的な給付だけでは生活の足しにはなりません。現在の自粛が長期にわたる場合、最終的には生活保護が殺到しかねません。対象を絞ったうえで雇用保険や生活保護のような継続的給付が必要になると思います。
- 私は今、仕事場が休業の為
通勤せずに自宅にいます。私に出来る事はなるべく外出せず
感染しない、させない事。うがい、手洗い、睡眠、栄養
その他に、是非
食後の歯磨きを推奨します。インフルエンザ対策ではありますが
有効だと報告されています。 - 三年間しかサラリーマンをしていない人には、サラリーマンの宿命がわからない。休みたくても休めない。各企業に休業補償や時短の強制要求や開始時間の見直要請をしてください。
- 政府の「8割接触減」との
掛け声と、補償をテコでも
拒否する姿勢は矛盾している。
勿論財源は税金だが、国民は
こんな時の為に税金を納めて
いる。 - 日本の労働者の大半は中小企業で働いている。
そして中小企業のテレワーク率は26%とのこと、、そして実際にテレワークだけで完結できる仕事は仕事の中の一部分でしかなかったりする。。 - 医療関係の方と生活に関わる製造業の方は仕方ないかと思います
そう言った方々は休みたくても休めない
それ以外は企業と政府で支援すべきです - 感染者が毎日出てる中で誰も通勤したくない、、、でも補償の対象外なら家族の為にも家で寝てるわけにはいかない通勤しなくては。。。
まとめ
どうしても通勤しなければいけない人もいますね。
出来ることから始めて欲しいです。
最後までお読み頂き有難う御座いました。