「退所は、やりたくない仕事を入れられ、彼女の『我慢の限界』が来たことが原因。周囲には『お笑いの仕事以外もしたいのに、事務所からはバラエティのロケやひな壇の仕事ばかり入れられてしまう』と漏らしていました」
何故この様な事になったのでしょうか?
内容を見てみましょう。
最後までお付き合いお願いします。
退所は事務所との方向性の違い?!

どんな内容でしょうか?
インスタグラムでワタナベエンターテインメントからの退所を発表したお笑い芸人のブルゾンちえみ(29)。「円満退社」を強調したが、内実は事務所との“方向性の違い”だった。
ブルゾンは15年、事務所付属の養成所を卒業し、芸人デビューを果たした。
「17年にお笑いコンビ、ブリリアンと『ブルゾンちえみ with B』を組むとこれがハマった。R-1の決勝に残り、決めフレーズの『35億』が流行語に選出されるなどブレイク。活動の幅を広げ、女優デビューもした」(スポーツ紙記者)
ファッションアイコンとしても人気を博し、インスタでは225万人ものフォロワーを擁する。
「彼女の通う表参道の美容室には地方からもファンが訪れ、『同じ髪型に』とリクエストすることも」(同前)
芸人としては早咲きだが、最初から芸人志望ではなかった。デビュー当初の芸人仲間が明かす。
「ブルゾンは養成所で、芸人コースではなくタレントコースに所属していた。転機は事務所のマネージャーのベビーシッターをアルバイトでやったこと。そこで『お前、面白いな』と見初められ、芸人コースに転向したそうです」
蓄積していったブルゾンちえみの不満とは?!

どんな不満だったのでしょうか?
しかし、“芸人仕事”ばかりの中で、ブルゾンの不満は蓄積していった。前出の事務所関係者が明かす。
「昨年、彼女から退所の申し出があり、事務所は『それでは弁護士を立ててくれ』と要求し、話し合いを続けました。事務所としては後々揉めないように、というつもりだったのでしょう」
結局、今後は芸名を使わずに本名の藤原史織として活動すること、イタリアへ留学することで決着。
「ブルゾンは本来真面目な性格で、18年、故郷の岡山が豪雨被害に遭った際にはボランティアに参加。実は、社会的メッセージを発信する仕事をやりたいという願望があるんです。イタリア留学も仕事の幅を広げようと、語学学校に通って準備していた」(同前)
一方で、芸能ジャーナリストはこう指摘する。
「所属事務所のワタナベは芸能界に広範な影響力を持つ老舗。ブルゾンも辞めてすぐテレビで“お笑い以外の仕事”ができるとは思っていないだろうし、だからこそ芸名を捨て、留学という冷却期間を置くことにしたはず。しかし今後はSNSでも『ブルゾンちえみ』の名を使えなくなるわけで、新たに一から知名度を積み上げるのは簡単ではない」
ブルゾン退所の経緯について事務所に尋ねたところ、「(本人が)3月18日にInstagramにアップしたコメントが全てになります」との回答だった。
芸能界をサバイブするチエをミせられるか、正念場。
Instagramにアップしたコメント

インスタのコメント見てみましょう。
今回のブルゾンちえみさんに対しての世間の反応は?
もったいないなぁ、仕事ってさ何でも嫌なことも含めて受け入れるのが仕事だよ、それが責任。嫌なことから逃げてるだけどよね。まぁ本人の自由ですけども( ´_ゝ`)
ブルゾンちえみ、退所の内情「やりたくない仕事を入れられ“我慢の限界”」 https://t.co/WWJUCbjN1s
— 傘音☂ (@kasane333) April 13, 2020
何か勘違いしてない?どうせ人気なく芸も無いので、芸能界おやめになだたら? https://t.co/GjjrqfS8yT
— まーぶうたん (@mahbootan) April 13, 2020
ブルゾンちえみ、退所の内情「やりたくない仕事を入れられ“我慢の限界”」(文春オンライン)
ナ○プ○、オ○カー、ジャ○ー○も同じ日本の芸能事務所の闇… https://t.co/mM7mospw67
— moontwo (@moontwo9) April 13, 2020
('ω')ブルゾンちえみ、私は好きだったから本名(藤原史織)での活動も応援したいな…!タレント志望だからこその彼女のファッション文字数
ブルゾンちえみ、退所の内情「やりたくない仕事を入れられ“我慢の限界”」 (文春オンライン) – LINE NEWS https://t.co/TW7MFwAJZI #linenews @news_line_meより
— もちお@荷解きが終わらない (@mochiooo2525a) April 13, 2020
バラエティのロケ、ひな壇の仕事をしてる人に対して失礼。一発屋が仕事選んでる場合かw
ブルゾンちえみ、退所の内情「やりたくない仕事を入れられ“我慢の限界”」 https://t.co/vnBed5YPia— あお (@blue5023) April 13, 2020
もっいないと思うのは余計なお世話でしょうね。#ブルゾンちえみ
ブルゾンちえみ、退所の内情「やりたくない仕事を入れられ“我慢の限界”」 #ブルゾンちえみ #週刊文春 #文春オンライン https://t.co/hHpwMRtUwb— ブック (@e_iw2) April 13, 2020
- 今回も、以前の記事でもヤフコメでは非常に批判的なコメントが多かったですが…
自分の進みたい道に進むこと、
方向性の違いから退所は他人が批判するべきことではないです誰しもが自分の仕事や人生を選ぶことができます
やりたくない仕事を耐えてやることも良いし、
それが嫌でやりたいことだけやることも良い
別に正解は他人が決めることではないね頑張ってください
- やりたくないなら無理にやらなくても良いと思う。
仕事は、自分が選ぶもの。
評価は、顧客がするもの。
それから先は、自分で判断したらいい。 - 良いんじゃないの。
売れる事だけが幸せじゃないし、自分のやりたい事を出来る事が一番重要だと思うし。
ただ、売れないと自分のやりたい事が出来ないのも事実で、それをうまく折り合いを付けるのが一番だとは思うけどね。 - 人生一度きりだからね。
全て承知で決めたことだろうし、日本の芸能界から去ることになっても未練はないのだろう。
いつも思うが芸能界にいつまでも居座ることが決して正しいことではない、稼ぐだけ稼いで次の仕事を求めて何が悪いと。 - 円満退所を双方が認めているのなら、それ以上でもそれ以下でもない。
外部がとやかく言うことはないし、記事にしなくてもいいよ。芸名を捨てた以上は、藤原さんがこれから活躍できるかどうかも本人次第でしょう。
実力本位の厳しい世界ということは、本人が一番よくわかってるでしょうし、本人が頑張っていくのならとやかく言うことはありません。 - ここ一番の大会でネタを飛ばす胆力の弱さ、ひな壇での影の薄さを見ても、元々お笑い志向じゃなかったのはわかってた。最近はもう開き直って、面白いこと言おうとはこれっぽっちも思ってなさそうだし。
ファッションとかライフスタイルとかを若い女性から憧れられるリーダー的存在になりたかったんだな。「35億」の恋愛マスター風イイ女は、ネタじゃなくてなりたい自分の姿だったんだ、と納得。 - 最後の仕事がOAされた途端にナベプロに不満があって退社、芸名使えない、などと書くのは
円満退社を言っていたナベプロも本人にも得はない。気の毒。まだ若いのだから、ブリリアン含め3人の新たな道を応援したい!
いつかそれぞれが活躍した記事を読みたいな。
- もっと女優業やりたかったのかなって感じだけど、
そうゆうのって自分でオーディションとかで勝ち取っていくもんでないの?
そこそこ名前の知れてる女優さんでもオーディションでって聞くし。
普通に女優業がくる段階ではないと思うが…。どちらにせよ、退所してやりたい道に進むことは良いことだよね。
まとめ
仕事が嫌なら辞めるのは本人の自由だと思います。
芸能界以外に生活の活路を求めるのならその道で頑張ってもらいたいですね。
最後までお読み頂き有難う御座いました。