インターネット上で他人名義でショートパンツを注文し、自宅に転送して商品をだまし取ろうとしたとして、無職の男が逮捕されました。男は「100件くらいやった」と供述しています。
詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは、神奈川県大磯町に住む無職・安藤大介容疑者(32)です。
なぜこのような事件が起きたのでしょうか?
事件の概要を紹介したいと思います。
最後までお付き合いお願いします。
も く じ
安藤大介容疑者が起こした事件の概要

インターネット上で他人名義でショートパンツを注文し、自宅に転送して商品をだまし取ろうとしたとして、無職の男が逮捕のニュースを紹介していきたいと思います。
インターネット上で他人名義でショートパンツを注文し、自宅に転送して商品をだまし取ろうとしたとして、無職の男が逮捕されました。男は「100件くらいやった」と供述しています。
詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは、神奈川県大磯町に住む無職・安藤大介容疑者(32)です。
安藤容疑者は今年8月上旬、インターネット上で他人名義でショートパンツ1着を注文し、その後、自宅に転送して代金を払わず商品をだまし取ろうとした疑いがもたれています。
調べに対し、安藤容疑者は「間違いありません」と容疑を認めたうえで、「100件くらいやりました」と供述しているということで、警察は、余罪を捜査しています。
安藤大介容疑者が起こした事件の経緯や犯行動機

安藤大介容疑者が起こした事件の経緯
安藤容疑者は今年8月上旬、インターネット上で他人名義でショートパンツ1着を注文し、その後、自宅に転送して代金を払わず商品をだまし取ろうとした疑いがもたれています。
安藤大介容疑者が起こした事件の犯行動機
安藤容疑者は「間違いありません」と容疑を認めたうえで、「100件くらいやりました」と供述しているということで、犯行動機としては。
- 金に困って
- 転売するつもりだった
- 趣味で集めていた
などが考えられます。
安藤大介容疑者の顔画像やFacebook?
安藤大介容疑者の顔画像やFacebook
こちらが安藤大介容疑者の顔画像になります。


またこちらで安藤大介容疑者のFacebookアカウントを調査したのですが、特定までには至りませんでした。
そこで今回はFacebookの検索結果だけ紹介しておくので、気になる方はこちらから探してみてください。
→安藤大介容疑者のFacebookアカウントの検索結果はこちらです。
安藤大介容疑者のプロフィール
名前:安藤大介
年齢:32歳
住所:神奈川県大磯町
職業:無職
罪名:詐欺未遂の疑い
安藤大介容疑者が起こした事件現場
事件現場は神奈川県大磯町になります。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d26044.805982141723!2d139.2749429400598!3d35.31590073177918!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019ac2dd8149c97%3A0x35be650cb73d1200!2z56We5aWI5bed55yM5Lit6YOh5aSn56Ov55S6!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1570275988293!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]
安藤大介容疑者の起こした事件の世間の反応
悪いのがいるなあhttps://t.co/yzxgcavsAD
— @K2マウス(2代目) (@2525k2mausu) October 5, 2019
- 16年前に楽天でIDをハックされ9時間の間に40万円近く購入されていた。たまたま朝ログインしようと思ったらパスワードが変更されていることを不審に思い、楽天に電話で聞いても「出店者と購入者の個人契約なので楽天ではなにも出来ない」と言われ何も対応してくれなかった。そこでクレジットカード会社に電話してカードを廃止にして実害を免れた事がある。
その時、地元警察のサイバー犯罪課に問い合わせたら、「県本部へ電話しろ」と言われ電話すると「実害は無かったんでしょ」と言われ無視された。実害はカードの再発行手数料と各種引き落としの書き換えの手間だけだったけど…
購入者の送付先住所や名前も分かってたので、犯罪防止にもなってたと思うのに、まぁ警察はこんなもんですかね。今回は実害があったから動いてくれたんだろうね。
- 詐欺未遂での逮捕ではあるけど、余罪がどっさりあるし
詐欺で裁かれることになりますなー。
当人は大した罪に問われないぐらいに思ってる可能性もあるけど
窃盗と異なって罰金刑ないから、10年以下の懲役となるので
かなりの重罪なんだがなあ。
あー、無職だし塀の中の方が生活できると思ってるのかもな。
確かにこの手口なら簡単にできるけど、思いっきり証拠残るから
捕まるのも時間の問題だったことでしょうな。
ま、詐欺のパターンの1つとして覚えておくのは有効ですね - カード決済の詳細をちゃんと管理してないと被害者が被害あってること気付かない事あるかもしれんから気をつないとあかんな。
クレジットカードの写メなんか撮られたらすぐ被害にあってしまう - クレジットカードのセキュリティーコードはカードに印字しない方が良いと思う。
- なぜバレないと思うんだ
能なしとはこの事だ
- カード番号とセキュリティコードで
ネットで簡単に注文出来る
あの3桁のコードは自分しか分からない
ようにした方が安全だと思う - こんなセコくてお粗末なやり方で、すぐに捕まる事が想像出来ないのかな?
- 顔つき、違う国の人みたーい
- 安……藤に、この目付き
かなり香ばしいですね。 - 専業の詐欺師32歳
よく100件もの犯行で捕まらなかったな
被害者が気が付かない程度の金額だったのか、警察がアホだったのか。
転送したら証拠残るハズなのに。なんか真面目に働く気はなさそうだね。
- 死刑でお願いします。
- 通名制度反対
- まあ、代金後払いですね。
クレジット決済にしないと、こういったの多いですよ。
湘南大磯は平和な街だからこんな事でも大事件なんだよ。
- クレジットカード番号とセキュリティナンバーだけで買えるのは問題
まとめ
100件もやったと言っていることから常習的に行なっていたのでしょう。
今回の逮捕できちんと反省して欲しいです。
最後までお読み頂き有難う御座いました。