大阪府高槻市の芥川で3人の小学生とその祖父が溺れる事故がありました。
そんな事故に巻き込まれてしまった方々の名前や顔画像は判明しているのでしょうか?
また事故原因や現場も含めてご紹介したいと思います。
最後までお付き合いお願いします
も く じ
高槻市芥川で3人の小学生とその祖父が溺れる事故

大阪府高槻市の芥川で3人の小学生とその祖父が溺れる事故がありました。
そんな概要についてご紹介させていただきます。
7日午後2時ごろ、大阪府高槻市川西町3丁目の芥川で「子ども2人が溺れている」と通行人から119番があった。現場から4人が救急搬送され、小学2年岸下太紀君(7)=同府茨木市=と、祖父の城津国清さん(73)=高槻市=が死亡した。いずれも岸下君の姉で、小4女児(9)と小6女児(11)の2人が重体となった。
高槻署によると、通行人の男性が、女児1人が浅瀬で浮きもう1人の女児が溺れているのを見つけた。他に2人分の靴や荷物があり、現場には携帯電話が残されていた。
きょうだい3人は6日から、1人暮らしの城津さん宅に遊びに来ていた。
大阪府高槻市の芥川で3人の小学生とその祖父が溺れる事故の経緯
今回大阪府高槻市の芥川で水難事故が起こってしまいました。
この時期は子供たちが水浴びをしたり遊んでいるような人気の場所で一体なにがあったのでしょうか。
事故が発生したのは2019年9月7日午後2時0分頃。

大阪府高槻市川西町を流れる芥川で通行人から「女児が溺れ意識がない」という旨の内容の119番通報がありました。
大阪府高槻市の芥川で溺れた3人の小学生とその祖父の名前や顔画像
今回、高槻市の芥川で水難事故に遭われた方々の情報についてです。

小学生の子供たちの祖父
名前:城津国清さん
年齢:73歳
住所:大阪府高槻市芝生町
状態:死亡
小学生の子供たち
名前:岸下太紀くん
性別:男の子
年齢:7歳
住所:大阪府茨木市下穂積
状態:死亡
そして現在意識不明の重体となっているのが岸下太紀くんの姉2人です。
名前:不明
住所:大阪府茨木市下穂積
性別:女の子
年齢:9歳
名前:不明
住所:大阪府茨木市下穂積
性別:女の子
年齢:11歳
ということです。
亡くなられた2名のご冥福をお祈り申し上げます。
また、意識不明の重体となっているお姉さんお二人の一刻も早い回復を祈るばかりです。
【追記】
大阪府高槻市の芥川で川遊びをしていた小学生のきょうだい3人と祖父が溺れ、男児と祖父が死亡した事故で、意識不明の重体になっていた姉の小学6年、岸下海(きしした・うみ)さん(11)が12日、死亡した。この事故での死者は3人になった。
府警高槻署によると、事故は今月7日に発生し、城津国清さん(73)=高槻市芝生町2=と、孫の小学2年、岸下太紀さん(7)=同府茨木市下穂積4=が死亡。小学4年の姉(9)も意識不明で搬送された。
川には深さ約2メートルのくぼみがあり、4人はこのくぼみで溺れたとみられる。【伊藤遥、土田暁彦】
【2019年9月17日追記】
大阪府高槻市の芥川で7日に4人が溺れ子ども2人と祖父が死亡した事故で、意識不明の重体となっていた小学4年の岸下あかりさん(9)=同府茨木市=が17日、死亡した。高槻署への取材で分かった。死者は計4人となり、病院に搬送された全員が死亡した。
事故は7日午後に発生。きょうだい3人と祖父が川遊び中に溺れた。小学2年の岸下太紀君(7)と祖父城津国清さん(73)が同日死亡、小学6年の岸下海さん(11)が12日に亡くなった。現場の川幅は15~20メートル程度で水深は膝丈ほどだが、一部は約2メートルと深くなっていた。
大阪府高槻市の芥川で3人の小学生とその祖父が溺れた事故の原因は?
今回2019年9月6日から高槻市に住む城津国清さん(祖父)の自宅に遊びに来ていた3兄弟。
2019年9月7日に4人で川遊びに来ていたということです。
どうしてこのような事故が起こってしまったのでしょうか?
報道されている芥川の写真も見る限り余り深いようにも感じませんし、普段流れが急というイメージもなさそうです。



考えられることとしては
- 深い場所で遊んでいた
- 一人が溺れ、助けようとした子供たちも溺れてしまった
- 子供が溺れ、祖父も助けようとして溺れた
などということが考えられます。
いずれにせよ、悲しい事故でなりません。
また情報が入り次第更新をしたいと思います。
大阪府高槻市の芥川3人の小学生とその祖父の溺れた事故による世間の反応
- つらい
- 全員が溺れるなんてあり得るか?
- 川で孫と遊ぶなんて、怖くてできない。
せめて、救命胴衣つけて遊んでほしいけど。
今年も、多くの人が、水の事故で、亡くなっている。
自分だけは、大丈夫って意識、やめようよ。 - 昔は泳げた川でも今は整備されたりで流れも変わってたりする。何より自分の親が孫連れて川行くなんて言った日にゃ大反対するけどな。。どうかどうかお姉ちゃん達助かりますように。
- 昔、いとこ、親戚と川に遊びに行った。
従兄弟と自分3人が同時に溺れて、このまま死んでしまうのかとおもったが、力強い手に引っ張られて川からあがれた。
祖父がかつおの一本釣りのように3人とも引き上げたのです。
当時、小学校四年生くらい。泳ぎは得意でした。
川は、楽しい素晴らしい場所ですが、
どんなときも、リスクを考えて楽しみたいです。 - おじいさん、まさに命に変えても助けたいとの想いだったのでしょうか。亡くなった方のご冥福をお祈りします。
- おじいさん一人では三人みきれない
- いくら暑いからといっておじぃさん1人で孫を3人連れて川に行くのは危険すぎる。
両親は一度に子供を失ってしまって言葉にならない。
ご冥福をお祈りします。 - 年齢的にライジャケ着させるのも微妙な年齢だしな…
4人とも助かることを祈ります。 - 川は怖いです!
私は絶対に川遊びは子供にさせません。
川は目に見えない流れや突然の深みやら有ります、目に見えないから怖いのです!
皆さん、本当に川遊びを簡単に考えないでこの事故を教訓にして欲しいです! 4人の方のご冥福を心よりお祈り致します! - 川と海はまったく違う。
川とプールも違う。
川を泳ぐのは本当に危険。もっと周知してほしい。 - お爺さん1人とお孫さん4人で来てたのですかね??(;_;)
体力的にも 4人をまかすのは 大人の保護者が足りないかと……。どうか意識が回復してくれますように。
心から祈ります。 - 暑いから水辺に連れて行きたいのは理解できるが、なんかあった時に爺さんだけで対応できると思ったのかな?
ダムの放水とか、上流で開門とかあって、いきなり水位が上がったのかな? - 親は気の毒に3人もいなくなったら生きる力をなくすよ。子供1人見るだけでも危険なのに。日常の延長で行ってしまったのかね。子供見慣れてない父や、祖父には任せたくないと思っていたけれど、やっぱりおばあさんが孫3人見る方がまだこういう危険なとこに連れて行ったり心配するから安全な気がする。
まとめ
大阪府高槻市の芥川で3人の小学生とその祖父が溺れる事故がありました。
そんな事故についてご紹介させていただきました。
最後までお読み頂き有難う御座いました