事件・事故

小松ひなフェイスブックあり特定!顔画像も判明?鳥取大女子大生グライダー事故死

2019年10月27日に鳥取市河原町でハンググライダー同士が衝突し、鳥取大の女子大生である小松ひなさんが亡くなりました。

そんな小松ひなさんのフェイスブックが特定されたようですが顔画像などは明らかとなっているのでしょうか?

事件の概要なども含めてご紹介したいと思います。

最後までお付き合いお願いします

も く じ

小松ひなさんらのハンググライダー同士が衝突する事故

小松ひなさんらのハンググライダー同士が衝突する事故がありました。

そんな概要がこちらです。

27日午後0時20分ごろ、鳥取市河原町稲常の上空でハンググライダー同士が衝突したと119番があった。2機は地上に落下し、操縦していた鳥取大生小松ひなさん(21)=鳥取市=が頭などを強く打って搬送先の病院で死亡。もう1機の無職穐吉さおりさん(46)=滋賀県守山市=が鎖骨を折るなどの重傷を負った。鳥取県警が詳しい状況を調べる。

現場は鳥取市の霊石山(標高334メートル)付近。県警によると、2人は全国の男女44人が参加予定のイベント「霊石山フライトフェスティバル」に出場。山頂付近から1人ずつ飛び、当時は複数の機体が上空を飛行していた。強風は吹いていなかった。

小松ひなさんハンググライダー同士の事故現場

今回事故のあったのは

鳥取市河原町稲常の上空でのこと。

詳しい場所はこちら

小松ひなさんらのハンググライダー同士が衝突する事故!経緯

今回事故があったのは2019年10月27日、午後0時20分のこと。

鳥取市河原町稲常の上空でハンググライダー同士が衝突したということです。

小松ひなさんは死亡し、無職穐吉さおりさんは重傷です。

小松ひなさんらのハンググライダー同士が衝突する事故!小松ひなさんの情報

小松ひなさんの顔画像

顔画像については現在メディアなどで公開はされていませんでした。

今後情報が入り次第更新をしたいと思います。

小松ひなさんのフェイスブック

フェイスブックはこちらです。

小松ひなさんプロフィール

名前:小松ひな

年齢:21

住所:鳥取市

職業:鳥取大学の女子大生(農学部と思われます)

 

衝突したもう一人の情報

名前:穐吉さおりさん

年齢:46

住所:滋賀県守山市

職業:無職

 

顔画像については現在メディアなどで公開はされていませんでした。

またフェイスブックなどでも特定はできず、今後情報が入り次第更新をしたいと思います。

小松ひなさんらのハンググライダー同士が衝突する事故の世間の反応

  • 二人は慣れていると思いますが、気流は突然変わり目には見えず、ある程度距離を保たないとこのように衝突します。
    意識不明の方の回復を祈ります。
  • 地元の者だけど、ここは霊石山という小山の頂上でフライトするんだけど真下に自動車道があって自動車からフライトするハングライダーやパラグライダーが目視出来て自動車道の脇の河川敷に降りてくるのだけどいつもシーズンというか条件が良い時期になるといっぱい飛んでて自動車道に落ちてこなければいいけどと思って車運転している。それこそわがままなライダーや経験の少ないライダーが混じって飛んでたらベテランで常識のあるライダーも巻き込まれて、更に下の自動車を運転している人も巻き込む恐れのあるような危険な場所かなって思ったりする。
  • こんなことあるんな
  • 同じような空間で複数が飛ぶことはそもそも普通なのか?常識的に考えれば危険と分かるはずだが。どうなのだろう。
  • 霊石山では、下界からもハンググライダーを見させてもらえる。
    何処に着地するのだろうとも思うが、慣れた人でないと着地は
    大変かもしれない。
    もちろん二人共ベテランだろうし、飛行間隔を空けて、衝突を
    回避することは徹底されていたとは思う。衝突が起これば死亡事故に繋がる。
    例えは悪いが飛行機と同じ。
    間隔だけでなく、飛行ルートも徹底しておかないと、事故防止
    をしていたとは言えないと思う。
    自由に飛行したいのなら、もっともっと間隔を空けるか、方角
    と飛行エリアを決めて飛ぶしかないと思う。
  • ハンググライダーの墜落は、グライダーを背中にしょっているので空気抵抗があって、身一つの墜落よりは速度が遅いのです。
    ただし、接地するまで意識がハッキリありまして、墜落しながら動きが取れない上、地上が迫ってくる感覚が恐ろしいです。
    ドーンという衝撃と共に接地し、グライダーの骨が折れて、ある程度衝撃を吸収しますが、落ち方によっては首の骨や内臓を痛めたりします。
    私は瞬間気を失ったのと、軽い頸椎ねん挫で済みましたが、変な話、地上にぶつかる瞬間まで意識がありますので、何があっても飛び降り自殺は絶対すまいと思いましたよ。
    小型のパラシュートもありますが、つけていなかったり、高度が低いと使えません。
    当時の友人はほぼ全員骨折を経験しています。けがをしたことのない人は多分いないでしょう。
  • ハンググライダーの上級ライセンス保持者・経験者です。このエリアでのフライト経験もあります。
    この大会は上昇気流による獲得高度(ハングは動力がないので、上昇気流をとらえるのも技術です)や指定場所への着地精度を競うコンペです。このようなコンペでは、選手が順次テイクオフし、上昇気流をとらえることを目的とするため、常に複数機体が同じ空域でフライトをします。
    そして、自然と上昇気流のある空域にはグライダーが密集します。そのため、旋回方向を決めるなどの措置がとられますが、やはり最後は個人の腕と判断によるのでリスクがあります。
    上の方が仰っているように、緊急パラシュートを装備していますが、。山肌への落下であれば、木に引っかかる場合が多いのですが、今回は運悪く、木に引っかからずに、地面に激突したものと思われます。山肌なので高度に余裕がなく、パラが開く時間余裕もなかったと思われます
  • 空を飛ぶ鳥がお互いが衝突しないように神経を使っているのがこの事件を通して良く分かる。鳥が良くへの字に編隊飛行をするのも、もちろん、空気抵抗を少なくして体力の消耗を防ぐ目的もあるだろうが、自分の存在を、別の集団の編隊飛行をする鳥に分からせる最適な方法なのかも知れない。
  • パラ、ハングを夢中になっていました。高度を得るためにサーマルと呼ぶ上昇気流の中を輪になって同じルートを密集して飛びます。
    他機に近づきたくないが、どうしても密集してしまう。
    前にも後ろにも、上も下も飛んでいる状態。
    特にハングは密集すると真上の他機が見えにくい。上の機は下の機に注意しているが、いきなり急上昇してくると危険な状態になります。密集から離れるにはサーマルから出るしか無いが、それは高度を得るルートから外れること。重大な事故はそうそう無いが、緊急パラシュートを使う程度の接触や翼潰れは時々あります。
    (緊パラ降下は重大事故ですね)私も何度かケガをして家族の涙で辞めました。
  • 何をしていても事故は付き物ですよね!
    イベントとかだと、主催者側の責任だとか、よく聞くけど、何かをする時は、全て自己責任です。危険を感じてるなら、乗らなければいい。
    乗ったって事は、危険ではない、大丈夫だと自分が判断したはずだよね!
    乗った限りは自己責任です。どんな趣味でも、みなさん気をつけて楽しみましょう!
  • 着地点の精度を競い合う競技で複数が同時に飛行している状況からして、競技方法に安全上の問題があるんだろうね。
    事故が起きなかった大会がほとんどなんだろうけど、これまでも可能性はあったんだろうし。
    まぁ何が起きても自己責任という書類にサインしないと大会にはエントリー出来ないんだろうけどね。
  • 以前パラセーリングした時、数十メートルの高さでもロープが切れたらどうしようとビクビクしていました。上がってしまえば楽しめたけど、乗った以上は事故があっても仕方ないと覚悟してました。(もちろん誓約書書かされたし)ハンググライダーやパラグライダーはロープで繋がってるわけでもなく、空を飛ぶわけだから、やはりリスクはあると思います。とはいえ亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに怪我をされた方が早く回復されますように。

 

まとめ

2019年10月27日に鳥取市河原町でハンググライダー同士が衝突し、鳥取大の女子大生である小松ひなさんが亡くなりました。

そんな小松ひなさんのフェイスブックなどの情報についてご紹介させていただきました。

最後までお読み頂き有難う御座いました